WordPress

WPに投稿、評価機能を設ける

投稿日:2010年11月15日 更新日:

■プラグインの準備
WP-PostRatingsをインストールする。
WP-PostRatingsの日本語化ファイルをFTPで上書きする。

■評価させたい投稿を選択
投稿(コメント)と評価を設けたい投稿にだけ、個別にディスカッションの「コメントの投稿を許可する」。

■一般設定のディスカッション設定も変えておく
「名前とメールアドレスの入力を必須にする」「管理者の承認を常に必要とする」「アバターを表示しない」に、チェックしておく。
「すでに承認されたコメントの投稿者のコメントを許可し、それ以外のコメントを承認待ちにする」のチェックを外す。

■テンプレートを一部書き換え
コメントが有効なときだけレーティングが表示出来るように、
fotterのテンプレート内に、
<?php if(function_exists(‘the_ratings’)) { the_ratings(); } ?> /* レーティング追加 2010/11/15 */
ついでに、footer内の英語メッセージ表示を日本語化しておく。

■追記
ビレバンでは、「これどう思う? ~みんなの投票~」、「この商品へひとこと ~みんなの感想~」として、投票と感想を促している。
http://vgvd.jp/vv/goods/0000vv1156/?fid=vv_twitter100607

-WordPress

執筆者:

関連記事

no image

ディレクトリを作成できませんでした。 /public_html

この現象、WP_MEMORY_LIMITがおかしいかもという書き込みを見つけて、 wp-settings.phpの適当な箇所に以下を書き込んだら、直った。 define(‘WP_MEMOR …

no image

WordPressでチェックボックスを使って検索するには

まず、何かプラグインが無いか探してみた。けど、見つけられなかった。 次に、WPのフォーラムを見て回った。けど、いまいち自分のレベルではわからず。 どうしよう、ふと思い立って、以前にダウンロード販売で購 …

no image

WorpPressのGoogle Mapのプラグインをテスト中

このページを参考に、WordpressのLightweight Google MapsおよびKtai Locationプラグインをテスト中。 これはすごい。 特に、地名や住所を [geo] というタグ …

ArtisteerでもWordPress用のトップページを作れる!

WordPress用のテーマを作るのにArtisteerは、非常に便利だ。 急ぎの仕事で、何度助けられたことやら。 しかしトップページは、既存の投稿記事か、投稿ページを使うという運命のため、いくらデザ …

no image

Welcartでクーポン機能を使いたいけど、4000円かあ

純正のクーポン・プラグインが4,000円もする。 そりゃ私も制作者の端くれ、プログラムを作るのにどれだけの苦労が必要かよくわかっているさ。 4,000円は出血大サービスであろう。 しかし、現実的に、私 …