文字サイズを変更できるWordPressプラグインを試してみた。
http://wordpress.org/extend/plugins/wp-chgfontsize/
上記のプラグインは、通常通りのプラグインのインストール後、ウィジェットとして使えるので、とっても簡単。
実はこれより前に、change_fontsizeというプラグインを試してみたのだが、動かなかった。
何でかわからないけど、まあいいや。
世知辛さの記録
投稿日:2009年6月16日 更新日:
文字サイズを変更できるWordPressプラグインを試してみた。
http://wordpress.org/extend/plugins/wp-chgfontsize/
上記のプラグインは、通常通りのプラグインのインストール後、ウィジェットとして使えるので、とっても簡単。
実はこれより前に、change_fontsizeというプラグインを試してみたのだが、動かなかった。
何でかわからないけど、まあいいや。
執筆者:admin
関連記事
基本的には、WelcartのデータをMySqlAdminでエクスポートして、出来たデータをColorMeShopの商品一括登録でインポートするという流れ。 以下、手順を備忘録。 1.MySqlAdmi …
WordPressで手軽にスライドショーができるプラグインがないかと探してみたら見つけた
Cross Slide Cross Fade http://wordpress.org/extend/plugins/crossslide-jquery-plugin-for-wordpress/ イ …
WordPressでCSVからユーザーを一括登録/インポート
同じ事がしたいなら、Google先生に聞くと、CW Batch Registerというプラグインが良く出てくる。 しかし、私のWPの環境だと自動インストールの候補に挙がってこなかった。 なぜだかわから …
動作は重いが、なかなか気に入っている、Themler. Create themes and templates for Magento, PrestaShop, WordPress, Joomla, …
Ads by datafeedr.com というWordPressのプラグインが動かない原因は自分のブラウザであった
何度設定しても、広告が表示されない、出てこないと思っていたら。 自分のFireFoxに入れているAdBlockPlus拡張が、広告をブロックしていただけであった。 気がつくのに1時間かかっちゃったよ!
2024/12/24
EC運営でよくある注文番号のメールのラベル付けの悩みをGASで解決
2024/12/18
Chromeでファイルダウンロード後にPDFで勝手に開くのをやめる