XOOPっす

Xhld3.07使えなくなった

投稿日:

だいぶ前から使っているXhld3.07をあるきっかけで再インストールしたところ、RSSが全く表示されなくなった。

登録したサイト名を日本語でつけると消えるけどアルファベットだと出るので文字コード関係に原因かなと思うけど探ってもわからない、掲示板で質問しても誰も教えてくれない、便りにしているマニュアル本で探してもわからず。

自身のサーバ設定に原因があるんだろうなあ。たぶん。
いじりまくっているからなあ。
一度まッさらにしてクリーンスタートしたいなあ。
今の2.0.16a JPを捨ててXoopsCubeに替え時かなあ。

しかし今は、大掛かりな事をしたい気分ではない。
体調も不良だし。

先延ばし。

-XOOPっす

執筆者:

関連記事

no image

旧xoops バナーコレクション

全米のクルマのナンバープレートが、指定文字で作成できるHPがあります。 「ACME License Maker」 http://www.acme.com/licensemaker/ いかがでしょうか。

no image

Joomlaいじってる

最近Joomlaいじっている。 Joomlaで作ったサイトに天気予報を貼り付けたい。 そう思い立って探し回ったが、どうやらComponentやモジュールでは、日本語のは無いみたい。 しょうがなく、ブロ …

no image

FileZilla

最近、サーバにファイルをアップロードするのにFileZillaというのを使っている。 http://sourceforge.net/projects/filezilla/ それまでは主にFFFTPだっ …

no image

myAlbum-PのSEO

「へたくそな写真ですが」に登録した画像のコメントが、検索エンジンに引っかからないので、SEO対処を調べる。 http://jp.xoops.org/modules/newbb/viewtopic.ph …

no image

Googleニュース用RSSジェネレータ

久々に自分のサーバのXOOPSに手を入れた。 富山の各市町村のニュースをトップページに表示されるようにしてみたけど、どうでしょうか? ちなみにこんなのを使っています。 Googleニュース用RSSジェ …