XOOPっす

xoops+Smartsection+FckEditorでの編集エリアを拡張

投稿日:

xoopsで、SmartsectionとFckEditorを組み合わせている。
願わくば、もう少しエディタの幅が広ければよいのにと思ったのだが、Googleで検索しても出てこなかったので、同じ悩みを持っているヒトの参考に、ここにメモ。

modules\smartsection\admin\item.phpを開き、以下のように修正。
$text_short_url = new XoopsFormText(_AM_SSECTION_ITEM_SHORT_URL, ‘short_url’, 50, 255, $itemObj->short_url(‘e’));

$text_short_url = new XoopsFormText(_AM_SSECTION_ITEM_SHORT_URL, ‘short_url’, 100, 255, $itemObj->short_url(‘e’));
に。

つまり、テキストボックスの幅を広げてそれに併せてテーブルの列も広げるという、キタナイやり方で・・・でも、わかんなかったんだもん、他のやり方。
最初は、スマートに、CSSの該当箇所を探したり、phpソースの中を調べたりしたのだが、2時間たってもわからなかった。FckEditorのコードが複雑すぎて・・・。

-XOOPっす

執筆者:

関連記事

no image

myAlbum-P

画像の一括登録が何度やっても失敗する。 わかったのは、ディレクトリ欄の書き方でへましていた。 絶対パスで指定とあったけど、「public_html/・・・」としたらOk。「http://www.har …

no image

Popnupblogその後

ブラウザからはならないが、メールからの投稿時になぜか文字化けする。 先日サーバのPHPバージョンを4.3から5にしたせいかな? 苦し紛れにPopnupblogのほうを2.53から3.0にバージョンアッ …

no image

popnupblogタイトルを編集しても反映されない

何回直しても直らない。 削除しても消えない。 更新をかけてもダメ。 なぜ? でも、あれ? 並べ替えをしたり、しばらく間をおいて再アクセスしてみると、直っている。

no image

旧xoops バナーコレクション

全米のクルマのナンバープレートが、指定文字で作成できるHPがあります。 「ACME License Maker」 http://www.acme.com/licensemaker/ いかがでしょうか。

no image

桜のカーペット

総曲輪小学校のグラウンド。 誰にも踏み荒らされていないから、きれいだ。

S