XOOPっす

xoops+Smartsection+FckEditorでの編集エリアを拡張

投稿日:

xoopsで、SmartsectionとFckEditorを組み合わせている。
願わくば、もう少しエディタの幅が広ければよいのにと思ったのだが、Googleで検索しても出てこなかったので、同じ悩みを持っているヒトの参考に、ここにメモ。

modules\smartsection\admin\item.phpを開き、以下のように修正。
$text_short_url = new XoopsFormText(_AM_SSECTION_ITEM_SHORT_URL, ‘short_url’, 50, 255, $itemObj->short_url(‘e’));

$text_short_url = new XoopsFormText(_AM_SSECTION_ITEM_SHORT_URL, ‘short_url’, 100, 255, $itemObj->short_url(‘e’));
に。

つまり、テキストボックスの幅を広げてそれに併せてテーブルの列も広げるという、キタナイやり方で・・・でも、わかんなかったんだもん、他のやり方。
最初は、スマートに、CSSの該当箇所を探したり、phpソースの中を調べたりしたのだが、2時間たってもわからなかった。FckEditorのコードが複雑すぎて・・・。

-XOOPっす

執筆者:

関連記事

no image

旧xoops myalbum 立山連峰

富山市内からの立山連峰 harvest 2005-3-23 23:19 1868 0 愛憎悲喜こもごもの富山市民プラザ3Fより撮影。 高いところから撮るとやっぱりいい。 藤マンションから見た立山連峰 …

no image

かぶら寿司

自分のWebサイトのログカウンタを見てみると、検索キーワードに「かぶら寿司」というのがあがってきた。 もうそろそろ冬だねー。 久しぶりに食べたいなー。 ネットで感じる季節の到来。 (なんか近未来みたい …

no image

2008過去の日記(旧XOOPSサイトのエコカテゴリー)

2008年5月14日(水曜日) ACS-CX700M欲しい 07:49 同じようなコンセプトのマシンが数年前に別メーカーから発売されて、でもそのときは5万円という価格がネックで、歯牙にもかけなかったけ …

no image

メールアドレス変えた

popnupblogへのトラックバック・スパムメールが一日に300通来る。 管理者のメールアドレス変えた。

no image

XOOPS Cube Legacy 2.1.1をテスト・インストール

インストール自体は、旧来バージョン同様、とても簡単。 DBのパスワードなどを間違わなければ1分でインストール完了。 しかしインストールの完了もつかの間、左メニューのモジュール名が表示される欄が「??? …