仕事で愚痴る

外国で働く

投稿日:

仕事で一緒になった人と立ち話。
彼女は昔、インドに旅行したのだと。
(唯一の海外旅行がインドだそうだ、すごい)

マザーテレサの働いていた施設に立ち寄ったとか、極貧の生活を目の当たりにしたとか、人間の逞しさに驚いたとか、そんな話を。

ふと自分を振り返り、外国で仕事をしてみたいなあと、ふと。

発展途上国でパソコンを教えるくらいだったらできるかもしれないなあと。

英語は何とかなろう。
家族も何とかなろう。
子供は帰国子女ということで、将来いい仕事に就けるかもしれない。
いいかも。

心配の種は、自分自身の体。
おなかが弱いので、衛生状態の悪い国だと、病気を繰り返したりして衰弱死しそうだ。
どうしよう。
ビオフェルミンを持っていけば何とかなるか。

めくるめく妄想。
実際、そんな勇気も気概もないくせに。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

Beatlesのネトラジ

今日は休日出勤なので、不機嫌で過ごすことになるはずだったが、目下予定が狂っているところ(現在進行形で仕事中)。 何故かというと、お気に入りのネットラジオを発見して、聴きながら仕事ができているから。 h …

no image

デバッグ

朝、ユーザに、先月自分が作って納めたExcelアプリに、不具合のあることを指摘される。 調べると、一点は、 データの仕分け方が、以前に聞いていたのと今とで、違っているため。 最初、「2001番から20 …

no image

いいひと

(ここではない) あそこの仕事場は、ほぼ善意で成り立っているようなものだ。 半分以上は優しさでできている。 いい人たち。 何度も助けられている。 いつか本当に御礼をしたい。

no image

フルタイム・ノンストップ労働

朝9:00、会社に行って電話やPCのトラブル対応など。 11:00過ぎ、急いで会社を出て、昼食も車の中でそこそこに食べ、それから、途中アシスタント宅に寄って拾って、PCセミナーの仕事で朝日町へ。 13 …

no image

・・・

「現場を切り盛りするだけでも精一杯なのでそれ以上の事を求めるなら、そういう人を配置してください」 「もし以前のようになにもしないのならそれなりの結果になりますし、それはトップの能力不足でそうなったと自 …