IT仕事

MDTM対応FTPクライアント

投稿日:

Webサーバにあるファイルをほとんど全て上書きしたい。
しかし、その中に最近お客様が書き換えたファイルが2・3あり、それは対象外。
しかししかし、量に埋もれているのでファイル名で探すのが骨。更新日で探せれば。

サーバのフォルダごとFTPで落として、ローカルでWinの検索機能を使って更新日で探せばいいか。
やってみたけれど、ファイルの更新日時がFTP作業の作成時間で置き換わってしまう。
結果どれも時間が同じになってしまってお客様のファイルがわからない。

ググってみたところ、FTPクライアントによっては、ローカルに落としたファイルもサーバの更新日時を保持できるみたい(MDTMというらしい)なので、試してみた。

HPビルダーに付属の「ファイル転送」はダメ、FileZillaもダメ。
しかしFFFTPでは、落としたローカルファイルの更新日時とサーバのそれが一致した。
よしよし。

(フォルダは作成日になってしまったけど、これはしょうがないみたい)

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

PhotoshopElementsで枠線を書くには

方法が長らくわからなかったが、今日わかったので書いておく。 図形ツールで図形を描く ラスタライズ メニューの「編集」-「境界線を描く」 上記の方法は、操作対象が「境界線」のため、たとえば「選択範囲」- …

no image

Googleマーチャントの送料設定に苦労

商品をGoogleマーチャントに登録しているのだが、いつしかエラー(警告)が出ていた。 エラー内容は、「送料の副属性が少なすぎます」。 ヘルプを見ながら、 表見出し:送料(国:地域:サービス:価格) …

no image

a8

A8.netのa8matのプラスのあとの引数。 2番目が主サイト・副サイトの区別、4番目が素材タイプということはわかった。

no image

読めなくなったHDD

知人から、Windowsで使っていてある日から読めなくなった外付けHDDからのデータ取出しを頼まれる。 以下、やってみたことと結果。 HDDケースとHDDのどちらがトラぶっているのかを調べるため、自分 …

no image

Fold Page List と Fold Category List

今度仕事でWordPressを使うのでいろいろ調べている。 WordPressはデフォルトで親メニューも子メニューも出っ放し。 けど、メインメニューだけ出していてクリックしたときだけサブメニューを出し …