IT仕事

Quick TranslatorがFireFox12で使えるようになった

投稿日:

FireFoxをバージョンアップした際に、互換性の問題から使えなくなった、Quick Translator。

私はこれを長年使い、「これ以上に使いやすいアドオンはない」と思っているので、昨年、FFの最新バージョンに対応しなくなった時は、非常に困った。

で、Quick Translatorのバージョンアップをズーーーっと心待ちにしていたのだが、いっこうにアップデートされない。

そこで今日、あらためてQuick Translatorの再使用に向けて動いた。

まずは、Quick TranslatorのV0.9(最新公開バージョン)を、extensions.checkCompatibility.12.0 で設定を変え、FF12で動かすやり方を試したのだが、うまくいかなかった。

次に、開発中バージョンを試した。
こちらに書いてあるやり方を参考にし、ダウンロードしたファイルをFFで開いた。
Quick Translator 0.9の不具合:Linuxの環境設定に関するメモ:So-netブログ

今度は、うまくいった。
動作も、バッチリ!

非常に満足。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

Excel のリストから重複する行を削除

Excel のリストから重複する行を削除する – Excel – Microsoft Office Online http://office.microsoft.com/ja- …

no image

MDTM対応FTPクライアント

Webサーバにあるファイルをほとんど全て上書きしたい。 しかし、その中に最近お客様が書き換えたファイルが2・3あり、それは対象外。 しかししかし、量に埋もれているのでファイル名で探すのが骨。更新日で探 …

no image

シャトル

今日で閉店。 WindowsXPが発売された年にオープンしたから、2001年末ごろだったかな。 10年たって店じまい。 お客さんが少なかった。というより、富山の中心商店街の歩行者が少ないので、仕方ない …

no image

難解なAPIを使わずにShopifyの注文データをAccessに取り込む

Shopify側 ・Matrixfyアプリをインストールする。・Matrixfyはデモプランでも最大10件ダウンロードできる。スケジュールタスクは何個でも作成できるので、例えば、コンビニ知らはい、銀行 …

no image

Excel2013のリボン&タブのカスタマイズで格闘。

今まで、BookのXMLにリボンメニューを仕込むのは難しいのだと思っていた。 実際、Excel2003でアドインメニューを作ったことがあるが、そのときは相当苦労した。 しかし無料のツールを使えば、かな …