IT仕事

Quick TranslatorがFireFox12で使えるようになった

投稿日:

FireFoxをバージョンアップした際に、互換性の問題から使えなくなった、Quick Translator。

私はこれを長年使い、「これ以上に使いやすいアドオンはない」と思っているので、昨年、FFの最新バージョンに対応しなくなった時は、非常に困った。

で、Quick Translatorのバージョンアップをズーーーっと心待ちにしていたのだが、いっこうにアップデートされない。

そこで今日、あらためてQuick Translatorの再使用に向けて動いた。

まずは、Quick TranslatorのV0.9(最新公開バージョン)を、extensions.checkCompatibility.12.0 で設定を変え、FF12で動かすやり方を試したのだが、うまくいかなかった。

次に、開発中バージョンを試した。
こちらに書いてあるやり方を参考にし、ダウンロードしたファイルをFFで開いた。
Quick Translator 0.9の不具合:Linuxの環境設定に関するメモ:So-netブログ

今度は、うまくいった。
動作も、バッチリ!

非常に満足。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

秀丸エクスプローラClassicをブックマークが開いた状態で起動したい

Googleを検索したら、誰もブログにやり方を書いていないみたい。 中途半端に面倒で、かつ中途半端に簡易だからだろう。 よって私が。 1.秀丸エクスプローラClassicのパスを調べておく。私の場合は …

no image

紙2001

以前、人に便利だと教えてもらいながら、キチンと試していなかった「

no image

WordPressMe2.3.3で、Deprecatedエラー

朝、出社して管理しているお客様のサイトを見ると、上部に見たこともないエラーがずらずら出ていた。 Deprecated: Assigning the return value of new by ref …

no image

情報セキュリティアドミニストレータ試験

セキュアド試験、受験。 午前の試験、結構簡単だった。 今年から50問->55問になったので内容も変わったのかと心配していたのだが、過去4年で一番やさしかったのではないか。 苦手な計算問題が少なかったよ …

no image

Welcartの商品をGoogle Merchantにfeed登録したくて悪戦苦闘

Google Merchantにfeed登録したくて、 以下のブログと、 Welcartの商品をGoogleショッピング(Google merchant center グーグル マーチャントセンター) …