このページを参考に、WordpressのLightweight Google MapsおよびKtai Locationプラグインをテスト中。
これはすごい。
特に、地名や住所を [geo] というタグで囲むだけで地図を出せるなんて驚異的。作者は天才だあ。
ああ、しかもっと早く知っていれば、あの仕事を楽に出来たのに~。
やっぱXOOPSよりWP。
世知辛さの記録
投稿日:2009年5月5日 更新日:
このページを参考に、WordpressのLightweight Google MapsおよびKtai Locationプラグインをテスト中。
これはすごい。
特に、地名や住所を [geo] というタグで囲むだけで地図を出せるなんて驚異的。作者は天才だあ。
ああ、しかもっと早く知っていれば、あの仕事を楽に出来たのに~。
やっぱXOOPSよりWP。
執筆者:admin
関連記事
タグにアイコン画像を出せる Categories Images というWordPressプラグインを使ってみた。
他にも、Category Icons とか、Category and Page Icons といったプラグインもあったが、動かなかったり使い方がわからなかったりしたので、これに落ち着いた。 作者は英語 …
Webの高速制作ツールのArtisteerがResponsiveに対応しているのは知っていた。 けども、Wordpressでウィジェットとして追加したブロックの一つ一つについて、モバイルで表示したくな …
■プラグインの準備 WP-PostRatingsをインストールする。 WP-PostRatingsの日本語化ファイルをFTPで上書きする。 ■評価させたい投稿を選択 投稿(コメント)と評価を設けたい投 …
丸一日格闘した。 しかし甲斐あって、インデックスファイルに作ったフラッシュムービーファイルとの連携表示が出来た。 このサイトが参考源。 WordPress で index.html を共存させる方法 …
ディレクトリを作成できませんでした。 /public_html
この現象、WP_MEMORY_LIMITがおかしいかもという書き込みを見つけて、 wp-settings.phpの適当な箇所に以下を書き込んだら、直った。 define(‘WP_MEMOR …