IT仕事

Twitter Bootstrap テスト

投稿日:2012年9月20日 更新日:

今日、Twitter Bootstrap をテストしたくて、本サイトを、標準テーマ + WordPress Twitter Bootstrap CSS プラグインにしてみました。

ほとんど動くのですが、しかし、ツールチップとポップオーバーが動かない。。。

そこでダメ元で、WordPressのテーマを「The Bootstrap 」というものにしてみたら、プラグイン無しでもTwitter Bootstrapが使えるようになりました。
ツールチップも、もちろん表示されます。

今見ているのが、その状態です。

以下の記事を参考にさせて頂きました。

Twitter BootstrapをWordpressで使ってみる (プラグイン初期設定と表示サンプル)。意外と簡単かも! | コネクト

下記のソースも、コネクト様の同ページからの引用です。

ボタン

OK OK OK OK OK OK

大きめのボタン:OK
小さめのボタン:OK

ボタンの大きさと色をCSSで設定:OK

> 続きを読む 

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

VBAでプリンタ切り替え

xlSheet.PrintOut(ActivePrinter:=”ココにプリンタ名”) でVBAの中でプリンタを切り替えできるんだなあ。 こんなコマンドもあるのか。 知らなかっ …

no image

へこむ

とあるお客さんと、「言った・言わない」のトラブルになったのが、おととい。 昨日はすでに仕事があって行けなかったので、今日そのお客さんの所に行ってきた。 謝る気はなかったのだが、ついいつものように、「ご …

no image

仕事でイライラ。

こちらが要求しているのは、手間のかかることであり、かつ、一円もお金が引き出せないことだ。 それは、理解している。 それでも。 目の前の相手やその先の相手は、君の客ではないのか? 客という意識はないのか …

no image

Exitイベント

覚え書き。 ExcelVBAのフォームで、 Clickして抜けるかEnterキーして抜けるかわからないテキストボックスには、Exitイベントのところに処理を書いちゃダメ。 ClickとEnterキーで …

ThemlerでResponsive表示で画像の縦横比が狂う

Themlerを試用している。 操作レスポンスは遅いけれど、ビジュアルにWebが作れるので、感動している。 試しに当ブログのテーマをThemlerで作って適用してみた。 だいたいOKなのだが、ブラウザ …