IT仕事

Word2013で「内容に問題があるため開くことができません」エラー、なんとか生還

投稿日:

20150701

昼休み前に保存して閉じたWord文書を、昼休み開けに開くと、上記エラー発生。

午前中いっぱいかかって作った仕事がパー!

・・・ということにしたくなかったので、あれこれもがいてみたら、何とか開くことができた。

試してみたこと

1.Word2013でファイルを開く際に、「開いて修復する」。
だめだった。

2.別のPC(Word2013)でファイルを開いてみた。
だめだった。

3.別のPC(Word2007)でファイルを開いてみた。
開けた!

4.Word2007で開いたファイルを別名で保存して、それをWord2013で開いてみた。
だめだった。

5.Word2007で開いたファイルで、最後に貼り付けたグラフを削除して別名で保存して、それをWord2013で開いてみた。
開けた!

2013でだめでも、2007で開けたのは、発見だった。
自分の場合、グラフが悪さをしていたのではというあたりをつけたのだが、それが一発で当たったのはラッキーだった。
あと、貼り付け元のグラフを再確認しようと、元データのあるExcelファイルを開くと、直後に左のウィンドウに「ドキュメントの回復」が出た。ひょっとすると、コチラが悪かったのかもしれない。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

「良さそう」と思ってもらうには4つのポイント

経営を伸ばす視覚伝達デザインの鉄則 : 第4回 「良さそう」と思ってもらうには4つのポイントが必要 (1) 伝えたい情報が伝わっているか (2) 伝えたい世界観が伝わっているか (3) アイデンティテ …

no image

facebookアプリに初挑戦

そろそろ、手を付けないとやばいかもと、重い腰をあげることにした。 まずは早速、ディベロッパー登録でつまずいた。 登録するには携帯メール(docomoなどのキャリアメール)が必要なのだが、自分はPHSし …

秀丸エクスプローラClassicをブックマークが開いた状態で起動したい

Googleを検索したら、誰もブログにやり方を書いていないみたい。 中途半端に面倒で、かつ中途半端に簡易だからだろう。 よって私が。 1.秀丸エクスプローラClassicのパスを調べておく。私の場合は …

no image

人気試験となるか

IPAが新しいセキュリティ試験をやるらしい。 新試験区分『テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験』創設 http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20050901_ …

no image

レンタルサーバにあるXOOPSの本番環境をローカルのテスト環境/XAIOに移す手順

ローカルフォルダを上書きするので、手軽な方法でよいのでフォルダとDBのバックアップを取っておく。 まず、サーバ側 XOOPSテーマ、モジュール、Upload、Imagesの各フォルダをローカルのXAI …