日々の雑感

フェアトレード

投稿日:

仕事でお手伝いしているショップさんのところに珍しい商品があった。

フェアトレード・チョコレート【ピープル・ツリー】
http://www.peopletree.co.jp/choco/index.html

今までフェアトレードという言葉自体は知っていたけど、民族衣装やらアジア雑貨やら、そんなイメージ。
Mensのオレとしては、あまり興味が引かれるものはなく、当然買ったこともない。
それを買うことで、発展途上国の貧しい暮らしをしている人が喜ぶとは理解しながらも。
しかしそういう、自分が苦しんで(オオゲサ)対面の相手を喜ばすというのは、ゆがんだボランティアであり、しない。
お互い喜ばないとヘン。それが私のポリシー。

しかし、このチョコは、買った。
私、チョコが好きだから。おいしそうだったから。
裏に「有機チョコレート」「原産国:スイス」って記載があった。コレだけでも興味を引かれた。
ちなみに、ボリビアのカカオとフィリピンの黒糖を、スイスの小さな工場で作ったから、そう書いてある。

明治のガーナチョコレートよりも少々小ぶりで一つ250円だから、まあ安くはない。
けど、パッケージデザインが大変オシャレで、チョコもおいしいし、なかなかいいじゃん、コレ。
気に入ったので、今度また別の種類のを買って食べてみよう。

そこのお店には、他にもフェアトレードのルームシューズやらバックやら、オシャレ雑貨もあった。
今までのイメージを覆すほど、カッコイイ。
欧米のデザイナーさんが現地で指導したんだろうか。

これから、この方面も変わってくかもしれないね、いい風に。

ちなみに、私の買ったショップさんはここです。
「チャレンジドショップ」(チャレンジドメイト)
http://toyama.challengedmate.main.jp/
グランドプラザや新しくなった大和に行くついでに、ココにも立ち寄ってみてね。

また、フェアトレードの情報は、ココから。
http://www.peopletree.co.jp/

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

Power Automate for desktopでPDFを作成するにはWordとVBScriptとの合わせ技で

自分の環境の現バージョン(2.49.17)のPower Automate for desktopでは、ファイルをPDFに出力する機能が足りていない。 きっと将来はMSが何とかしてくれるとして、いまのV …

no image

野村監督のお気に入りの言葉

「勝ちに不思議の勝ちあり 負けに不思議の負けなし」

no image

ポジティブ・シンキング

暇があると考え事をしてしまう。 自分の仕事能力の低さとか、性格とか、失敗とか、主にそんなこと。 分かっちゃいるけどやめられない、悪い癖。 すごく後ろ向きな性格。 ある休みの日、そうやって一人悶々として …

富山大橋

no image

親戚のおばちゃんちにPC

だいぶ前の話。 親戚のおばちゃんがパソコンをやりたいと言うので、会社で使わなくなったPCを安く買ってもらい、また無線LANなどを自宅まで行って設置してあげた。 終わった後、出されたお茶を飲みつつ、世間 …