日々の雑感

ママチャリのタイヤのチューブ交換に初挑戦

投稿日:

このチャリ、今まで何度かパンク修理剤を注入するなどしてきたが、何をやっても翌日には空気が抜ける。
かといってパンクを調べるも異常なし。
バルブを代えるも変化なし。
業を煮やしてチューブ交換することに。

シマヤでチューブ580円、タイヤレバーと15ミリのスパナはそれぞれ100円ショップで調達。
交換の手順は知らなかったのでネットで調べてやろう・・・と思ってたが、チューブに説明書が入っていたのでそれを見てやった。
詳しく説明が図入りであって助かった。

後輪はなかなか面倒。
自転車をひっくり返し、スパナとドライバーで必要な部品を外してゆく。
あとでどこにつけた部品かわからなくなるので慎重に作業。
2時間ほどかかって、やっと作業終了・・・と思ったら、ワッシャーが一つ余っている。自分の場合、こんな事がよくある。
ここだろうきっとという所にとりあえず付けておいた。これでいいのかわからんけど。

そして試運転。
おお、乗り心地上々。
満足。

今日から、自転車屋に頼むとお金のかかるチューブ交換が自分でできるようになったこと。あと、ブレーキ調整や車軸調整、チェーンの調整もできるようになったことに嬉しさ。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

大崎丸善さん万歳!

先日大崎さんにお邪魔したときに頂いた和菓子、家で開けて見たところです。 正直、こんな素晴らしいお菓子を食べたのは、10年ぶりくらい。 ああ幸せ。 昨日にお店で頂いたチーズケーキもあっさり上品で、とって …

no image

年末年始の雑記

1/3 フォーラス金沢へ買い物。 安いコイン駐車場を探し回ったが見つからず、諦めかけたところで90分10円の格安を見つける。ラッキー。フォーラス・バーゲンでは、妻と次女はクリアファイル、長女は手帳を購 …

no image

腕時計

最近、腕時計をしている。 昔買った、ORISの自動巻き。 妻に、結婚前にプレゼントしてもらったやつ。 (買ったか買って貰ったか、どっち?・・・折半だった) 懐かしい思い出、今でもお気に入りの一品。 も …

no image

誕生日

 ちっちゃの。 ステーキ食べた。 このあと、チーズケーキも。 

no image

おでん

本日の夕餉。