日々の雑感

ママチャリのタイヤのチューブ交換に初挑戦

投稿日:

このチャリ、今まで何度かパンク修理剤を注入するなどしてきたが、何をやっても翌日には空気が抜ける。
かといってパンクを調べるも異常なし。
バルブを代えるも変化なし。
業を煮やしてチューブ交換することに。

シマヤでチューブ580円、タイヤレバーと15ミリのスパナはそれぞれ100円ショップで調達。
交換の手順は知らなかったのでネットで調べてやろう・・・と思ってたが、チューブに説明書が入っていたのでそれを見てやった。
詳しく説明が図入りであって助かった。

後輪はなかなか面倒。
自転車をひっくり返し、スパナとドライバーで必要な部品を外してゆく。
あとでどこにつけた部品かわからなくなるので慎重に作業。
2時間ほどかかって、やっと作業終了・・・と思ったら、ワッシャーが一つ余っている。自分の場合、こんな事がよくある。
ここだろうきっとという所にとりあえず付けておいた。これでいいのかわからんけど。

そして試運転。
おお、乗り心地上々。
満足。

今日から、自転車屋に頼むとお金のかかるチューブ交換が自分でできるようになったこと。あと、ブレーキ調整や車軸調整、チェーンの調整もできるようになったことに嬉しさ。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

年賀状

年賀状を出したりもらったりするシーズン。 ここ数年の年末、会っての付き合いがなくなったが賀状の付き合いは残っている人を、整理している。 つまり、賀状を出さなくする処置を・・・少々心痛な処置を。 しかし …

no image

はやりの

仕事から帰宅。 机の上に郵便物。 差出人は、東京地方裁判所! 「な、なんだ?」 物々しさに怯んだ。 封を切って中を開けてみると「平成電電の債権がどうとか」という書類が入っていた。 それを確認して、安心 …

no image

ホタルイカ身投げ探し

昨日の夜10時過ぎ、岩瀬浜をうろついてみたが、いなかった。 自分が浜に来るときは、いつも波が荒い。 もう今シーズンは諦めた。

no image

のりきる。

ゼッ不調の状態で迎えた、今日のPCセミナー。 どうだったかというと・・・。 思いのほか、普通にできました。 なので、きっと受講者の方々も、満足されたのではないかと思います。 最悪のコンディションを無事 …

no image

睡蓮鉢の水質改善

ヒメスイレンを睡蓮鉢で育てている。 すでに花も咲いたし、すくすくと成長している。 花や葉っぱは良いのだが、最近気になるのは、その下の水。 枯葉が底でヘドロ化しているせいか、緑色に濁っている。 一度底の …