仕事で愚痴る

仕事始めはこんな感じ

投稿日:

年が明けて、昨日が初出勤。

初詣におせちにゲーム・漫画と楽しかった日々は終わりを告げ、とうとう働かなくてはいけなくなった。
悲しい。
せめてもう1週間待ってはくれないだろうかと消費者金融にうっかり頼ってしまって後悔のような気持ちになった。

駐車場に停めたとき、自分が2台目だった。
先に同僚がいた。
いつも始業ぎりぎりに来る人がどうして?
まああの人も年が変わって人を変えようとしているのかもしれない。
いいことだ。

同じビルで同じ駐車場を使っている人たちの車はない。
皆、まだ正月休のようだ。
羨ましい限り。

とぼとぼとビルに吸い込まれるようにして会社へ。
一人ぼっちで生きているような、孤独な気持ちになった。

エレベータを降りて、ドアを開ける。
社長と先に来ていた社員二人に新年の挨拶。
ちょっとすがすがしい気持ちになる。

そのあと、遅れて次々と社員が出社。
新年早々挨拶なしのものもいれば、仕事納めの朝と同様のスタイルで挨拶というものも。
ここは我が社らしい。悪い意味で。
変わんないな、今年も。ダメさは。

忘年会のときに、挨拶が「議題」になったの、みんな他人事かいな。
俺はちょっとだけ元気に挨拶する事にしたぞ、今年から。
いつまで続くか分からんが。
なので人の事はとやかく言わんが。

まあいい、仕事だ。

お、昨年辞めた彼から年賀メール。
「忘年会のときに○○劇場(○○は社員の名前)で盛り上がったそうですが、詳しく教えて」
こういう話題に彼、敏感だなあ。
どこから聞きつけたんだろう。
教えてあげようかと思ったけど、微妙なテーマなので、ぼやかす事にした。

17:00ごろに外出先の社長から会社に電話。

「今から新年会。場所は忘年会をしたなじみの店。一人3000円でOK。用事のない人は参加してくれ」

・・・皆、つらそうな顔。

オレも用事があったので参加しなかったうちの一人。
新年早々、文句を聞きたくない。
静かに過ごさせて欲しい。
どう思われてもいい、帰る。

こんな幕開け、今年の初っ端。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

・・・

先行き不透明。 寒い春になるやもしれぬ。 それにしても無責任なヤツは許せん。

no image

賃金カット?

社長が皆を集めて一言。 「今日からみんなの手取りが一万ほど減ったから」 とうとう来たか、賃下げが。 うなだれる社員達。 間を置いて、経理が一言。 「みんな一万じゃないですよ」 ん? 「所得税が上がった …

no image

本物のバカ女

以前聞いたとき、今年度ITセミナーを受講するかと聞いたら、受講すると言ったので、私のと一緒に申し込んだ。 普通なら、そこまで私は誘わないのだが、彼女はあまりにもデキナイ奴だし、自分で専門書や専門雑誌を …

no image

・・・

別の部隊の新規事業のお手伝いをするためだけに、本日、自主(半強制)休日出勤。 不機嫌にPCをいじっていたら、誰かがやってきた。 「ごめんな、俺達の仕事がふがいないために・・・」 そして、チョコパイを差 …

no image

ITC昇格

ITC補からITCに昇格した。 うれしいー。 通知をもらったのは昨日。 妻に報告。 喜んだ。 社長には今朝、報告。 小額だが資格手当がもらえることになった。 予想外のことだった。 感激。 (個人負担の …