MS Access 秀丸

客先で動かしているAccessとFAXの連携システムが昨日から止まっている

投稿日:2013年2月22日 更新日:

これまでのWindowsXP+OutlookExpressであれば問題なかった。
しかし、OSはWindows7になってしまい、メールはWindowsLiveメールになってしまった。
そしてWindowsLiveメールでは、下記メッセージが出る。

「エラー番号「2293」Microsoft Access による電子メール メッセージの送信はできません。前のメッセージに表示されている原因により、メール メッセージを送信できません。」

色々調べてみた。

結論から言えば、WindowsLiveメールでは、Accessからメールできない。
FollowHyperlinkメソッドを使えば出来るよという記事もあったけど、添付ファイルするという条件が加わればNG。

他のソフトを調べた。
ALMail:MAPI対応でないので使えない。
ThunderBird:送信トレイに貯めておいて後でまとめて送ることができない。
OutLook:可能だがお金がかかる(15000前後)。
Becky!や秀丸:シェアウェアなので試していない。

さて、どうしよう。

-MS Access, 秀丸

執筆者:

関連記事

no image

latin1_swedish_ciで文字化け

新規にインストールしたXOOPS、ユーザーが見えるところはいいのだが、バックエンドのMysqlをPhpMyAdminで開くと文字化けしている。 ググれば、latin1_swedish_ciの参照設定/ …

no image

テキスト型の日付をformat関数で揃える

CSV形式のデータからAccessにインポートしたものだから、日付が2012/5/5やら2012/05/05やら、文字列扱い(日付型でない)の混在したデータの入ったテーブルがある。 これをきちんと並べ …

no image

AccessでNot in だと Null が抽出されないのは

以下のページに詳しく。 ACCESS クエリ 条件以外のレコードを抽出するには? – Access(アクセス) 解決済 | 教えて!goo <http://oshiete.goo.n …

no image

VBAで忘れてしまっていたことと、知らなかったこと

STOPステートメント: ブレークポイントを設定しないでもその行でコード処理を止めることができるので、Access終了->Access起動といったシチュエーションで使える。 Randomizeステート …

no image

秀丸でペースターが動作しなかった訳は32Bit版をインストールしていたから

PC環境を再インストールする必要があって、普段使いの秀丸とペースターもインストールした。 しかし、なぜか秀丸上でペースターが動作しない。 Google先生に聞いても、有用な情報に当たらない。 ペースタ …