仕事で愚痴る

疲れやすいのは

投稿日:

昨日は年度末の仕事に追われ、夜の8時30分まで仕事をしていた。

相当疲れた。
当然、すごすごと帰った。

しかし、残っている同僚の顔色はまだ明るい。

で、

「みんな元気だな、俺は疲れやすいな、弱いな」

なんてネガティブに思っていたのだが。

しかし、今日記を書いていてふと思った。
いや、かなり真実と思うことが。

「俺は疲れやすいのではなく、他人より真摯に仕事をしているから、フルパワーでやってるから、疲れるのだ」

思えば、早く仕事を終わらせたい一身で、昼休みもカップめん食べ食べ仕事してたし。

疲れたらコーヒーなどを飲むのだが、それを飲み飲み仕事してたし。

緊張状態が朝から夜まで継続させてるのだ。
そら疲れるわ。

いや、自慢したいわけでなくて。

どうも周りに人間がいると、張り切っちゃうんだよね。

他人の視線に弱いというか。

結局弱さから来てる行動だから、自慢できる事ではない。

それに、緊迫状態から「早く」開放されたいがために、余計、自分に鞭を打ってしまう。

平常心を失って、使わなくて良いエネルギーを、使っている。

セルフコントロールできない、ただの不器用バカ、なのだ。

きっと自分みたいな者は、在宅勤務が向いていると思うんだが・・・
したいなあ、在宅勤務。

もしくは、当たらないかなあ、トロ6・・・。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

いいひと

(ここではない) あそこの仕事場は、ほぼ善意で成り立っているようなものだ。 半分以上は優しさでできている。 いい人たち。 何度も助けられている。 いつか本当に御礼をしたい。

no image

・・・

「明日から三連休だけどみんな何するの?」 正月早々本当に無神経な奴だな。 明日仕事なんです。オレ。 いいですね休める人は。どうぞごゆっくり静養してください。 厳しい言葉を返してやりたいけどもう話をした …

no image

本日は、ミーティングなり

社長、いつに無く元気が無い。 しかも愚痴っぽい。自分に愚痴、社員に愚痴。 また入札に負けただの、 10人で6000万の売上しかないだの、 マナーやエチケットが無いだの、 営業はだれがやるんだだの。 自 …

no image

言いたい放題

「契約のときに伺ったお話とはずいぶん変わってきてますけど・・・」 「私が変わったのではなくて、○○さん(弊社)が変わったんです(怒)!」 「一介の契約社員が言うのもなんだと思いますが、もう少しやり方を …

no image

祭のポスター

ある商工会へ仕事の打合せに行った。 この地域は、さるお祭が大変有名なところ。 先日あった祭のポスターをもらえないかと聞いてみた。 (親戚にファンがいて、欲しいというのだ) すると、 「この祭はポスター …