関連記事

bigdump.phpという素敵で便利なツールで、救われた。

phpMyAdminでアップロードできなかったので、こちらのツールを使わせてもらった。 CPIのサーバで、2,864,000行/393mb/gz圧縮後25mb、をアップ。 40分位かかった。 作者に感 …

no image

Xojoに興味がある

というのも、Webアプリが作りたくなったからである。 https://xojo.grapecity.com/ HTML5が世に出てから数年したくらいに、Monacaの入門本を買って、それで試しにWeb …

no image

WordPress初設定の覚書

まずは、ヘッダー画像を始め画像関係をいろいろと。 Defaultテンプレートを改造する方向でお客さんのテーマを作成したのだが、どうCSSを調べても直しても背景の浮き出し効果のある画像が消えてくれない。 …

CliborのマクロをPythonの正規表現を使ってフォームに値をセットする

とにかくコピペ作業が多い職場なので、何かクリップボード拡張ソフトを入れたらいいねということで、Cliborを試してみたところ、なかなかよかったので、部署に啓蒙した。 「Clibor」定型文の挿入もでき …

重たいTrelloでカードのアーカイブを自動化

会社でTrelloを使っているスタッフから、最近「重たい」という話をよく聞く。そこで、ボードの古いカードを定期的にアーカイブするよう、自動化してみました。3000→500件ほどに圧縮、ずいぶん軽くなり …