IT仕事

アンケートソフト秀吉でMAを作るためのExcel自作関数

投稿日:

会社の同僚用に作った。
複数列の回答を「1,2,4」のように1列にしたり、3は無ければ飛ばしたり、先頭と末尾にはカンマつけないで、とか、手作業だと色々面倒な処理を、Excelマクロにした。
以下を標準モジュールに貼って、関数として使ってもらうことにした。

Function CommaSep(範囲 As Range) As String 
'選択された範囲に空白以外が入っている場合のみ左からの連番数値で返す
Dim Rng As Variant, myj As Variant
Dim i As Long
i = 1
For Each Rng In 範囲
  If Rng.Value <> "" Then myj = myj & i & ","
  i = i + 1
Next Rng
If myj = "" Then
  CommaSep = Null
Else
  CommaSep = Left(myj, Len(myj) - 1)
End If
End Function

以下のように、コードをちょっと変えるだけで、いろいろなパターンができそう。

無題

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

Excelで作ったVBAマクロのシートをZohoで使えるか試してみた

結論でいうと、うごくは動くが、完全ではない。 で、その不完全さが、致命傷だったりする。 自分の場合に気がついたこととして、 ■よいところ ・Googleのアカウントでログインできる。 ・わかりやすい。 …

no image

小矢部のお客さんからナスとキュウリをもらった。

嬉しい。 最近、なにかと地元の野菜をもらうことがなぜか多い。 なによりすごく嬉しい。 新鮮だし安全だしおいしいから。

no image

昨日の続きの嬉しさよ

何度も落とされながらも「再チャレンジ」(笑)した結果、なんとか今年の試験で引っかかり、悲願の合格証書を手にした。 う、うれしいー! 昨日はビールとポテチでお祝いした。 振り返ると、結構難しかったなー、 …

no image

Linkstationの新旧入れ替えにまつわるバックアップUSBディスクのトラブル

バッファロー製NASのLinkstationのHD-HG160LANに、USB接続で外付けHDDをくっつけて毎週バックアップを取るという構成で、今まで使ってきた。 しかしこのたび、容量の限界が来たため …

no image

紙2001 長い間お世話になりました。

身辺整理をしております。 (といっても、辞表を出したとかそういうのではなく、単に、新年度に入ったので、スッキリしたく) まずは、IT環境からということで、いらないデータを削除したり、移動したり。 ソフ …