IT仕事

Yahooショッピングで提供している商品をカートごと自身のページに設置できるか

投稿日:

やってみた。
結論からいうと、カートボタン以外は、できた。
カートボタン以外は・・・。

test_-_Home_and_Abroad_-_2015-03-25_17.54.35

てすと

YahooショッピングAPIの公式ガイドは、こちら。
ショッピング:商品コード検索(商品詳細) – Yahoo!デベロッパーネットワーク

実際のXMLの構造は、こちら。
Yahoo! APIで商品を検索するための簡単なサンプルコード(PHP)

参考にさせて頂いたサンプルは、こちら。
Yahoo! APIで商品を検索するための簡単なサンプルコード(PHP)

以下の情報で、カートボタンの設置は簡単なのかと思ってやってみたが、どうやら情報が古くて(2009年)ダメみたい。
Yahoo!ショッピングで購入するボタンの作り方 – Yahoo! JAPAN Tech Blog

できたコードは、こんな感じ。

<?php
header("Content-type:text/html;charset=UTF-8");
mb_language('Japanese');

// リクエストURL
$baseurl = "http://shopping.yahooapis.jp/ShoppingWebService/V1/itemLookup";  //XML
// リクエストのパラメータ作成
$params = array();
$params["appid"]       = "[*********];  // アプリケーションID
$params["itemcode"]      = "liquorshopchamp_2113";

// canonical string を作成
$canonical_string = "";
foreach ($params as $k => $v) {
    $canonical_string .= "&" . urlencode_rfc3986($k) . "=" . urlencode_rfc3986($v);
}
// 先頭の'&'を除去
$canonical_string = substr($canonical_string, 1);

// URL を作成
$url = $baseurl . "?" . $canonical_string;

// XMLをオブジェクトに代入
$yahoo_xml = simplexml_load_string(@file_get_contents($url));

foreach($yahoo_xml->Result->Hit as $item){

  echo $item->Name . "<br>";  // 商品名
  echo $item->Url . "<br>";  // 商品のURL
  echo $item->Price . "<br>";  // 商品の価格
  echo $item->Store->Name . "<br>";  // 商品のショップ
  echo "<img src='" . $item->Image->Small. "' alt='' /> <br>";  // 商品の画像
  echo "<br>";
}

// RFC3986 形式で URL エンコードする関数
function urlencode_rfc3986($str)
{
    return str_replace("%7E", "~", rawurlencode($str));
}

?>

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

WebArenaSuite2でXOOPS

WebArenaSuite2でXOOPSが簡単に使えるというので、お客さんのサイトを作った。 インストールはとても簡単だったのだが、しかしディレクトリに制約があって、http://210.000.00 …

no image

APCのUPSがバッテリー切れで警告音

正月明け。 突然に、会社のUPSを設置してある部屋からピーピー音がする。 購入してから3年、とうとうバッテリー交換の時期か。 しかしこれ、どうやって止めるんだ? 止めるようなボタンは見あたらない。 W …

no image

spam対策

Yahooの外部メールがWebメールの画面で受信できなくなった。 Yahooアカウントのメールはできるのに。 Yahooに問い合わせたとこと、「外部メールのプロバイダに障害が起こっている可能性があるか …

no image

人気試験となるか

IPAが新しいセキュリティ試験をやるらしい。 新試験区分『テクニカルエンジニア(情報セキュリティ)試験』創設 http://www.jitec.jp/1_00topic/topic_20050901_ …

Excel2013 セル入力直後から確定までが遅い

オプション-詳細設定-表示の、「ハードウェア グラフィック アクセラレータを無効にする」のチェックで、すごく改善した。 自分の周りで相当悩んでいる人がいたので、一緒に調べた結果、わかった。 他にも悩ん …