IT仕事

Yahooショッピングで提供している商品をカートごと自身のページに設置できるか

投稿日:

やってみた。
結論からいうと、カートボタン以外は、できた。
カートボタン以外は・・・。

test_-_Home_and_Abroad_-_2015-03-25_17.54.35

てすと

YahooショッピングAPIの公式ガイドは、こちら。
ショッピング:商品コード検索(商品詳細) – Yahoo!デベロッパーネットワーク

実際のXMLの構造は、こちら。
Yahoo! APIで商品を検索するための簡単なサンプルコード(PHP)

参考にさせて頂いたサンプルは、こちら。
Yahoo! APIで商品を検索するための簡単なサンプルコード(PHP)

以下の情報で、カートボタンの設置は簡単なのかと思ってやってみたが、どうやら情報が古くて(2009年)ダメみたい。
Yahoo!ショッピングで購入するボタンの作り方 – Yahoo! JAPAN Tech Blog

できたコードは、こんな感じ。

<?php
header("Content-type:text/html;charset=UTF-8");
mb_language('Japanese');

// リクエストURL
$baseurl = "http://shopping.yahooapis.jp/ShoppingWebService/V1/itemLookup";  //XML
// リクエストのパラメータ作成
$params = array();
$params["appid"]       = "[*********];  // アプリケーションID
$params["itemcode"]      = "liquorshopchamp_2113";

// canonical string を作成
$canonical_string = "";
foreach ($params as $k => $v) {
    $canonical_string .= "&" . urlencode_rfc3986($k) . "=" . urlencode_rfc3986($v);
}
// 先頭の'&'を除去
$canonical_string = substr($canonical_string, 1);

// URL を作成
$url = $baseurl . "?" . $canonical_string;

// XMLをオブジェクトに代入
$yahoo_xml = simplexml_load_string(@file_get_contents($url));

foreach($yahoo_xml->Result->Hit as $item){

  echo $item->Name . "<br>";  // 商品名
  echo $item->Url . "<br>";  // 商品のURL
  echo $item->Price . "<br>";  // 商品の価格
  echo $item->Store->Name . "<br>";  // 商品のショップ
  echo "<img src='" . $item->Image->Small. "' alt='' /> <br>";  // 商品の画像
  echo "<br>";
}

// RFC3986 形式で URL エンコードする関数
function urlencode_rfc3986($str)
{
    return str_replace("%7E", "~", rawurlencode($str));
}

?>

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

ExcelのリボンUIにボタンを配置して、そのボタンクリックでExcelVBAを実行させたい

それをするには、こんな感じ。 1.Excelマクロで、標準的なやり方でVBAコードを作る。 2.「Custom UI Editor Tool」で1のファイルを開き、リボンを作り、上書き保存する。フォー …

no image

AccessのデータをGoogleスプレッドシートに表示する

会社のネットショップで、お客様から電話で荷物の出荷状況について問い合わせがあった場合に、現状ではすぐに対応できていなかった。 荷物の伝票番号は、クロネコヤマトのB2のソフトか、あるいはAccessの業 …

no image

PSPでスライスツール

以前に覚えたのだがいざ使う段になると忘れていた昨日。なのでメモ。 1.Photoshopでガイドラインを引く。 2.スライスツールを選択し、ガイドラインの角から対角線を引くように選択。 3.続けて切り …

no image

IME2007だめだめ

Office2007にしてから日本語入力の変換が重くて重くて仕方がない。 もしやと思うと、やっぱり。 IMEがバージョンアップして「2007」になっていた。 IME2007だめだめ。 ネット検索すると …

no image

クロネコヤマトの送り状発行ソフトB2で請求先に赤エラーが出てにっちもさっちも

タイトルの通り。数時間悩んだが、結果、何とか分かった。 このブログを見ている諸君は、きっと同じ悩みを抱えてきたのでは? ご請求先顧客コード(たいていは自社の電話番号になっていると思う)と、運賃管理番号 …