IT仕事

アンケートフォームからチェックボックスとオプションボタンのテキスト文字を取り出してテキストファイルに出すためのコード

投稿日:

アンケートフォームからチェックボックスとオプションボタンのテキスト文字を取り出してテキストファイルに出すためのコードを作成。
出力されるコードは、そのチェックボックス等を作成した順番に出力されるため、作り方によっては、必ずしもまとまっては出ない。
けども、コピペ等の手段で一つ一つ書き出していくよりは、だいぶマシになると思う。

あと、最初はDebug.Printでイミディエイトウィンドウに出していたのだが、200行を超えると上から順に消えていってしまうことに気がついたので(ちなみに今回対象としたチェックボックスなどのシェイプは250)、テキスト出力に変更。

Sub チェックボックスとオプションボタンのラベル出力()
Dim s As Shape
Dim StrFN As String
Dim IntFlNo As Integer

StrFN = ActiveWorkbook.Path & "\data.txt"
IntFlNo = FreeFile
Open StrFN For Output As #IntFlNo
For Each s In ActiveSheet.Shapes
'        Debug.Print s.Name
        If Left(s.Name, 6) = "Option" Then
            'Debug.Print s.TextFrame.Characters.Text
            Write #IntFlNo, s.TextFrame.Characters.Text
        End If
    Next s
    Debug.Print "---"
    For Each s In ActiveSheet.Shapes
'        Debug.Print s.Name
        If Left(s.Name, 5) = "Check" Then
            Write #IntFlNo, s.TextFrame.Characters.Text
        End If
    Next s
    Close #IntFlNo
End Sub

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

phpESPつまづいたところ

AKI ON WEB: Webアンケートシステム「phpESP」を試してみた を参考に、このソフトのインストールに挑戦。 しかし、DB作成で、まず転ぶ。 mysql_populate.sqlが通らない …

no image

以前から興味のあったCreateerというサービスを試用中。

https://beta2.createer.com/Wordpress 公式サイトにある動画を見れば、大体イメージが掴めると思うけど、テンプレート化されたデザインコンテンツを選択してさらに自身でカス …

Arigato Automation(Shopifyのアプリ)の備忘録

EC業務で「特定顧客の注文につき、注文から1日経ったら、自動で発送済みにする」・・・ということを、したい。 うちの会社の場合は、店頭受取の顧客については、発送の管理をしないため。 以下、Arigato …

no image

XOOPSとWordPressが同居しているDBでWP側のデータをいじりたいとき。

かたやEUC、かたやunicodeなので、なかなか思ったようにいかず、しばらく試行錯誤。 苦労した結果、以下の手順でやればうまくいきそうなので、覚え書き。 ■PhpMyAdminで既存DBからエクスポ …

no image

SoftEther

必要に迫られ、長らく手をつけていなかった