仕事で愚痴る

カスタマディスプレイ

投稿日:

初めて使う、カスタマディスプレイ EPSON DM-D10X(・・・の互換機VFD-460、台湾tysso製)。
値段が安いので買ってみた。

ついていたCD、ドライバをインストールする途中で「drive 0」とか変なエラーメッセージが出て止まる。

仕方なくレシートプリンタについていた古いほうのドライバをインストール。
こちらは難なくできた。
メーカーのCDの焼きが甘かったのかな。

しかし今度はテスト文字の表示でトラブル。
EPSON APDと同様、controlフォント(制御文字)とDM-D 1st Lineフォントで簡単な文を作ったのだが、表示の際に「raphics」とか変な文字が入る。

だいぶ調査に時間がかかったが、ドライバの「詳細な印刷機能」をオフにすると出なくなることが判明。

一難去ってまた一難。
WordPadとか簡単なアプリからなら出るのに、Excelからは出ない。

これも調査に時間がかかったが、なぜか、シートの2行目からテスト文字を書いたら出るようになった。

そしてとりあえずこれで、動く。

同じ苦労をしている人がいるかと思う。
誰かの役に立つかもと思い、こうして公開。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

PC買い換え

4年使ったノートPCを、とうとう会社で買い換えてもらう事になった。 今まで使っていたヤツは、CDRドライブが無くて困るとか、メモリがもう少しあったらなと思う事はあったが、それほど不自由もしていない。 …

no image

・・・

日曜というのにシステムトラブルの電話&メール。 明日、バグの修正&謝りに行かなければならない。 ブルー。 一生懸命やっても報われない時は報われない。

no image

ここは

ポリシーもモラルも無い会社。 しかしひょっとして、「原始共産制」とか、「アナーキズム」(無政府主義)とか、そういったものを目指している、理想の高い会社なのかもしれない。 ・・・さすがにそれは無いか。

no image

・・・

だから一緒に仕事したいという人が現れないのだ。 Jのように懸命に営業するわけでなく。 Kのように辞めたいと漏らしながらも地道に努力していくわけでもなく。 Oのように協調に気を使うわけでもなく。 何者だ …

no image

メール・フィルタリング

バルクメール対策にフィルタリング機能を使っているのだが、ある会社の人からのメールが、いつも図らずも「ごみ箱」にやられてしまう。 フィルタリング項目50個の中のいずれかに該当しているのだとはわかるが、し …

PREV
立山
NEXT
しごと