お車

チャリ買った

投稿日:2008年7月3日 更新日:

昨日、楽天で激安MTB(風)チャリを購入。通勤に使うんだ。

MTBに(風)がつくのは、 7段変速だったりするから。どんな安物MTBでも18段なのにね。

けどスペックや写真を見る限り、それ以外はかなりお徳っぽい。
フルサス、Vブレーキ、シマノのシフトチェンジ、しかも折りたたみ。重量も18kgは許容値。

早く来ないかなあ。7月中旬入荷って書いてるけど。

購入済みの今の心は落ち着いてるけど、最後に購入ボタンをクリックするまでは、3週間ほど悩みぬいた。どれにしようかと。

こんなに悩んだのは久しぶり。最近たまに腹や胸が痛むのもこのせいかも。 心労。



最初、電動自転車にしようかと。
けど、最低で6万前後なので高いなと。また、この手のはもう少し年を取って体力がなくなってからでいいなと。

で、そのあと今回の安物MTBにしようと。
サスペンション付きの自転車に一度気の済むまで乗り回して乗り潰してみたいなと。
けど、安物は不安だな。長く乗るんだしもうちょっといいものないか・・・躊躇。

次に、一ランク上のアルミフレームの安物MTBにしようと。
けどなんか中途半端。買うならどうせならいいものに。

次は、MERIDAの本格(しかし入門向け)MTBにしようと。
前年度モデルがオークションで23000円でイイのが出てた。
けど悩んでいるうちに他人が落札した。うっ。今でも思い出すと後悔。

次は、やはりMERIDAの33000円の落札し損ねたやつの最新モデルのMTB。
もうこれにしようと。でも一度決めたけどなんか引っかかって。
こんなに悩んで高いお金で買って、しかし通勤にしか使わないんだろう? 駐車しててイタズラされるかもよ? すぐ飽きるかもよ? 夏場熱くて嫌になるかもよ?
この値段で買っても他にもライトとかアクセサリーが要るよ?
最初のやつと比べたら値段が3倍違うよ、3台買えるよ?
これやめて安物自転車にして、それをベースに色々気に入ったパーツを取り付けたら?(これすべて自分の心の声)

そんで、とうとう、決心した!わけ。

まあ1万1千円なんだけどね・・・安物買いの銭失いかもなあ。みてみないと判らんが。

自転車はベースはまあ安物かもしれないだけど、前後ともサスペンションがついててこの値段。普通、ない。
最近中国製品も値上げしてるから、次期の製品は高くなるかも知れん。買うなら今?って感じもする。うん、間違ってない、私の判断。

それで、先にも書いたけど、パーツ類、特にタイヤにはこだわることにした。
別の店で注文。
スリックタイヤ、とにかく。
路面に密着する感覚、そして軽い転がりに期待して。



MAXXISとIRCメトロとこれまたブランドに悩んだが、後者に落ち着いた。
実はタイヤでも2日悩んだ。
さっき、注文した。

あー、ほんと乗りたい。
早く来ないかなあ。梅雨が明けたころにポンと来ないかなあ。

少年のようにウズウズ。こんな感覚は久しぶり。

-お車

執筆者:

関連記事

no image

メンテいろいろ

前に交換してから2万キロ超えているので、プラグを交換。 買いに行ったオートバックスには、今使っているチャンピオンが2本しかなかったので、100円高いけどNGKのにして4本買った。 あと、パワステオイル …

no image

ハザードSW

昨日オークションで落札したハザード・スイッチが届いた。 さっき、車につけてきた。 動作OK。 うれしい。

no image

ガソリン

高騰していて一時130円を超えていたガソリンが、最近少しづつ安くなってきた。 例えば近所で、123円。 人から聞いた話、金沢にはすごく安いガソリンスタンドがある。 安さの秘密は、「混合」。 その時々で …

no image

ブレーキランプ交換

ブレーキランプ(ストップランプ?)が切れたので交換。 調達先は、いつものシマヤ。 切れた電球を手に、型が同じものを探したが見つからず。 そこで、形を見比べて、大体あってそうなものを買ってみることにした …

no image

オイル交換

MotorUpが気に食わなかったので、昨日オートバックスでオイル交換してきた。 とたんにアイドリングが低め安定化。 やっぱり、あわなかったんだ、あの添加剤。 よかった、早めにオイル交換して。 それにし …