MS Access

フォーム テンプレート

投稿日:2005年7月20日 更新日:

Accessのフォームを作るときに、「フォーム テンプレート」を使う方法があること、知っている人は多いのかな?

既存のフォームにあるテキストボックスの色やサイズなどの設定(プロパティ)を引き継いで、新規フォームに同様のものを作りたいときに便利。

意外とみんな使っていないような感じがする(googleでさっと調べたところ見つからなかった)ので、また自分もど忘れして、さっき本で調べてきたので、ここに覚え書き。

1.既存フォームのテキストボックスの色や形を変える。
2.書式メニューの「コントロールの規定値として設定」をクリック。
3.フォームを保存
4.ツールメニューの「オプション」-「フォーム/レポート」タブの「フォーム テンプレート」に既存フォームの名前を入れる。

これでおしまい。

あとは、フォームを新規作成し(ウィザードではテンプレートは使えない)、デザインビューでツールボックスからテキストボックスコントロールをドラッグして貼りつける。

運用上、テンプレート用フォームは「tmpFMデータ入力用」「tmpFMデータ更新用」などと名前をつけておくと、他のフォームと区別されてよいかもしれない。

ラベルでもコンボボックスでも使える。
レポートでも同様に使える。

便利と思う。

(なんて澄まして言ってるけど、本音は、「ああ、もっと早く使っていれば、あの件もあの件も、もっと早く仕事が済んだものを」)

-MS Access

執筆者:

関連記事

no image

AccessのデータをGoogleスプレッドシートに表示する

会社のネットショップで、お客様から電話で荷物の出荷状況について問い合わせがあった場合に、現状ではすぐに対応できていなかった。 荷物の伝票番号は、クロネコヤマトのB2のソフトか、あるいはAccessの業 …

no image

.htaccessと25番ポートブロック

初めてレンタルサーバの乗り換えにチャレンジした、昨日客先。 前日から今朝まで、新アドレスでの表示はずっと「500 Internal Server Error」。 乗り換え先レンタルサーバにサポート依頼 …

no image

AccessのDoCmd.OpenForm acPreviewでデータが表示されない

なぜか、フォームに新規データを入力し、印刷プレビュー(DoCmd.OpenForm “見積請求書F”, acPreview)した際に、それまで入力したデータが消えたようになる。 …

no image

access覚書

複雑な親子フォームを作る際、テーブル設定でインデックスを2つのフィールドとも「はい (重複あり)」にすることで、親のコンボボックスに子が連動するようになった。 Excelでコピーした表データをテーブル …

no image

Access 2007 Runtime Released

とうとうこの日がきたか。 「6/26公開」「6/27ダウンロード中止」「7/20再公開」って経緯で、今日現在ダウンロードできる。 MS-Access Discovery – ニュース Ac …