お車

プラグ交換

投稿日:

9万キロ走っているパジェロミニのオイルとプラグを交換した。

オイル交換はいつものオートバックスで。
交換前のオイルを見たら真っ黒だった。
一年代えていないからなあ。
やっぱ半年ごとにしよう今度から。

プラグ交換は自宅に帰って自分で。
今まで乗った車(シビック、アルト、アストラ、他・バイク)は、全て自分でプラグ交換したのだが、この車だけはしたことがなかった。
ただ、プラグ交換そのものは、過去5万キロのときにプラグの一つが点火しなくなって車が止まりそうになり、慌てて自動車整備場に持ち込んで、交換したことはあったのだが。

で、自分でやってみた結論から言うと、大変、疲れた。

まず、プラグ交換する時にはエンジン上部のカバーを外さなくてはならなくて、それをとめているナットから緩めないといけない。
ボンネットの中は狭いものだから、なかなか作業に手間取る。

自分の持っている工具も悪かった。
ソケットレンチの先を紛失していて、あうサイズがなくて、小さいスパナで代用。

今日は天気が悪く、小雪が舞い冷たい風も吹く
寒い・・・。

20分で終わる予定が1時間かかった。
オートバックスでオイル交換と一緒に頼めばよかったかなあ。
(315円・プラグ一本あたり)

しかし、取り付けがやっと終わり、エンジン始動。
お、成功。
ほっとするひと時。

まあよし。

-お車

執筆者:

関連記事

no image

ベルト交換

新車で買って10年、105000kのパジェロミニ。 寒いときなどエンジンルームからキュルキュルと音がする・・・ベルトの音? 古くなっているみたい。 そういえばタイミングベルトって10万キロで交換だった …

no image

自転車二日目

ルートをがらっと変えた今日。 「自宅-富岩運河-カナルパーク-空港線-会社」。 運河沿いの道は絶好のサイクリングコース。 水面が間近できれい。自動車も走ってないから安全。坂道が少ない。最高。 空港線は …

no image

アストラ、廃車になった。

先日、富山から親戚のいる春日井市まで行ってきた。 順調で何事もなくスイスイ。 そこまでは良かった。 次の日の朝、南知多ビーチランドに向かう途中、渋滞にはまった。 これがいけなかった。 クーラーがきかな …

no image

ウインカーつかず、修理屋へ

車のウィンカーが本格的に点かなくなった。 行きつけの修理屋に電話したところ、 「あんたのクルマは大きな事故をしてるから、インパネの中がメチャクチャになっている。あまり見たくないが、もって来てもいい」 …

no image

FITを買ってしまった

土日に来たらマカロンをあげるよと広告にあったので、それならと食べ盛りの子供たちをつれてホンダのお店へ。 まずは、店内の車に乗せてもらう。シートが硬くて自分好み。これだけでも気に入った。それにハイトアジ …