お車

プラグ交換

投稿日:

9万キロ走っているパジェロミニのオイルとプラグを交換した。

オイル交換はいつものオートバックスで。
交換前のオイルを見たら真っ黒だった。
一年代えていないからなあ。
やっぱ半年ごとにしよう今度から。

プラグ交換は自宅に帰って自分で。
今まで乗った車(シビック、アルト、アストラ、他・バイク)は、全て自分でプラグ交換したのだが、この車だけはしたことがなかった。
ただ、プラグ交換そのものは、過去5万キロのときにプラグの一つが点火しなくなって車が止まりそうになり、慌てて自動車整備場に持ち込んで、交換したことはあったのだが。

で、自分でやってみた結論から言うと、大変、疲れた。

まず、プラグ交換する時にはエンジン上部のカバーを外さなくてはならなくて、それをとめているナットから緩めないといけない。
ボンネットの中は狭いものだから、なかなか作業に手間取る。

自分の持っている工具も悪かった。
ソケットレンチの先を紛失していて、あうサイズがなくて、小さいスパナで代用。

今日は天気が悪く、小雪が舞い冷たい風も吹く
寒い・・・。

20分で終わる予定が1時間かかった。
オートバックスでオイル交換と一緒に頼めばよかったかなあ。
(315円・プラグ一本あたり)

しかし、取り付けがやっと終わり、エンジン始動。
お、成功。
ほっとするひと時。

まあよし。

-お車

執筆者:

関連記事

no image

パジェロミニのヘッドライトバルブが切れたので交換

今ほど交換を完了したのだが、所要1時間で、とっても疲れた・・・。 何が疲れたって、とにかくバルブとソケットが強力にくっついていて、固くて固くて、どれだけ力を入れて引っ張っても抜けなかったのだ。 以下、 …

no image

オーバーヒート

家族を乗せて遠方の法事へ。 走行中、ゆみちゃが「カニの匂いがする」と指摘。 同乗者が持っていたカニ缶が、あいてしまったのではないかと笑ったが、そういえば以前、エアコンが故障したときもそんな匂いがした。 …

no image

ガス臭

以前に修理屋に治してもらってから、室内環境がずいぶんまともになった我がアストラ。 だが、やっぱり少し、車内がガス臭くなる。 昨日、長距離を走っていて気になって、エアコンをつけたり、窓を開けたり。 どこ …

no image

ボルボ

ボルボを買った。 いやー、思い切ったよー。 (あ、買ったのは知り合いのOさんね) 助手席に乗せてもらった。 応接間のようなシートだ(本革張り)。 エンジン音は室内に入ってくるのに、振動をあまり感じない …

no image

自転車通勤一日目

今日、初めて会社に自転車で行った。 例のMTBで。 自宅-会社は、ネットの地図で見たら直線で8.5kくらいだったが、実際は10kあった。まあ想定内。 天気は曇りだったけど、結構汗かいた。やっぱ気温が高 …