日々の雑感

ライトレール

投稿日:

休日。
富山ライトレールに乗ってみた。
初めて。

せっかくだから端から端まで乗ろうと思い、わざわざ終点の岩瀬浜駅まで行って近くに車を停め、そこから乗車した。

スピードが結構出る。
振動がほとんどない。揺れない。
シートが柔らかすぎず固すぎず、心地いい。
エアコンはちょっと効き過ぎていた気もするが、乗り心地が快適だった。
車内も静か。

そろそろ富山駅が近づいてきた。
それまで車窓から見えるのは民家か畑だったのが、だんだんビルになってくる。
(ここは東京? って感じ)

駅に着いたのは昼過ぎで、おなかもすいている。
久しぶりに「立山そば」を食べた。
立ち食いそば。
子供らは立ち食い用のテーブルに背が足らないので、店員にお椀をもらい、わんこそばのように親が分けて、立ち食いさせた。
久々の立山そば、やっぱり美味しかった。

腹ごなしに、次に駅前マリエに行った。
にぎわっていた。
最近改装したのかな?
だいぶテナントの中身が変わったみたい。
若いお客さんがいっぱい。
最上階から1階までなめるように見て(しばらく来てなかったもんで)、つぎにCiCへ。

CiC・・・客、いない。
以前あったテナントも出て行っているようで、ビル全体が寂しい。
どうしたCiC。
マリエに負けてるぞ。

応援の意味をこめて、買物をしてやった。
地下の「池之端」にておもちを買った。
(お買い得の250円のやつ。応援にならんね、こんな小額)。
レジのおばちゃん、大福を「子供さんに」とくれた。
や・さ・し・い・-!
ありがとう。

帰りもライトレール。
行きは座れたが帰りは満席で、立った。
しかし楽しい。
県外客も多そう。
あっという間に、終点・岩瀬浜。

下車してからホームのベンチでお茶を飲み、おもちを食べた。
かっこいい、きれいな車両を眺めながら。
静かで、ゆったりとした時間を感じつつ。
スローフード。

そして、帰宅。
歩き回ったので、みんな疲れた。
よって晩御飯は、冷凍中華丼とインスタントの焼きそばとレトルトカレー、それぞれ。

今日はこんな一日。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

廃線の翌日

朝、車での通勤中に城川原のバス停前を通った。 あれ、いつもこんなに人がいたっけ? 女子高生、サラリーマン、おばあさん。10人くらい? あ、そうか。 昨日で富山港線が廃線になったから、代替バスが走ってい …

no image

R41端から端へ

週末、万博に行って、昨日帰って来ました。 R41の端から端へ6時間の旅。 どこまでいっても道があり、その脇には人がいた。 老人が犬を散歩させていたり。 老婆が畑を耕していたり。 中学生の少年がヘルメッ …

no image

指摘される

前回の日記を読んだ妻が、 「5日間の内容が全部違う、パパの記憶はメチャクチャだ」と いいの! そういうことは。 確かにこの日記は、あったことを忘れないように記しておくためにあるのだが、出来事の数日後に …

no image

修行中にて

会社に向かう途中、会社のことを考えて、ダークな気分になった、爽やかな朝。 こんな時、自分を励ます言葉。 「まだまだ修行中の身でござる」 —- sent from W-ZERO3

no image

大崎丸善さん

ゴチになってます。