IT仕事

久々にExcelVBAの仕事が来て戸惑う。

投稿日:

フォームのアクティブ時にトグルボタンに値をセットしたらなぜかClickイベントが動いてしまい、そのイベントをキャンセルする方法をググルもわからず(AccessではできるがExcelではできない?)、結局ClickイベントをMouseUpイベントに書き換えて逃げることを考案するまでに2時間かかる。

Endプロパティに書いたxlRightが間違いでxlToRightが正しいとわかるまでに2時間かかる。

行を移動するマクロを書いたら、下で取っている合計範囲がずれてしまい、どうにかする方法を調べるのに小一時間かかる。

また、あれこれやっていたら、知らぬ間にシートが複数選択されていて、苦労して作った裏側のシートがめちゃくちゃになっていたり。
いつものことだがVBAやってるとExcelが不調になって以上終了したり。

苦労の連続。

先が思いやられる、自分。
大丈夫かこの仕事。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

オープンソース・又は安価なECサイト比較

近々来そうなショッピングサイト構築仕事。そのために一日かかって調べた。 忘れないようにメモメモ。 今回の仕事の必要要件 ・管理者がバックエンドから顧客の注文データを投入できる(電話注文・FAX注文対応 …

在庫らくだのメニュー部分を、UiPathで操作する->うまくいったり、いかなかったり

テスト中は、うまくいったものが、本番では、うまくいかなくなったり(うまくいくことも、たまに)。 UiExplorerでタグを調べたり、クリックを偽装したり、待機時間を入れてみたりと、いろいろ試してみた …

重たいTrelloでカードのアーカイブを自動化

会社でTrelloを使っているスタッフから、最近「重たい」という話をよく聞く。そこで、ボードの古いカードを定期的にアーカイブするよう、自動化してみました。3000→500件ほどに圧縮、ずいぶん軽くなり …

no image

秀丸マクロ

薬品費を消耗品費にするのと22を23にするのとを、20個以上のファイルに対して行って、別のファイルに保存する・・・。 これを昨日からやっているのだが、だんだんめんどくさくなって来て。 明日移行も、同じ …

no image

フォームを直接Accessで印刷プレビューし、閉じるときのイベントで処理をしたい

困ったこと: 前提として、自分とこのシステムは、フォームを直接Accessで印刷プレビューして、そのまま印刷できるように作ってある。 しかし、リボンに印刷プレビューを閉じるボタンがある一方で、フォーム …