以下のリンクを参考に、郵便番号から都道府県と市町村名を自動入力するフォームを作った、とある企業さんのWebサイトにて。
AjaxZip 2.0 – Ajax郵便番号→住所自動入力フォーム(CGI不要版)
http://www.kawa.net/works/ajax/ajaxzip2/ajaxzip2.html#download
フォーム変数に日本語も使える。
タイプミスの多い自分でも、1時間ほどで設置できた。
こんなのを設置できるようになっちゃって、なんか私、仕事ができる人みたい。
世知辛さの記録
投稿日:
以下のリンクを参考に、郵便番号から都道府県と市町村名を自動入力するフォームを作った、とある企業さんのWebサイトにて。
AjaxZip 2.0 – Ajax郵便番号→住所自動入力フォーム(CGI不要版)
http://www.kawa.net/works/ajax/ajaxzip2/ajaxzip2.html#download
フォーム変数に日本語も使える。
タイプミスの多い自分でも、1時間ほどで設置できた。
こんなのを設置できるようになっちゃって、なんか私、仕事ができる人みたい。
執筆者:admin
関連記事
ヤマトB2クラウドのオートログイン(imacros)の作成方法、控え 1.Chromeのimacros拡張機能がインストールされていなければインストールする。 2.コードを作る。 3.名前を付けて保存 …
会社で6ヶ月間だけ人をたくさん雇っているので、その期間だけ使えるNASが欲しかった。 近くのお店で物色したところ、一番安いのがアイオーデータのHDL-C1.0であった。 その時は、これでいいな、安くて …
Webの高速制作ツールのArtisteerがResponsiveに対応しているのは知っていた。 けども、Wordpressでウィジェットとして追加したブロックの一つ一つについて、モバイルで表示したくな …
Pythonでpipを実行してpyautoguiをインストールしてみた
以下のブログにあることをやってみたくて、 (python3.6)pyAutoGuiでアプリを操作するプログラムを作ってみた – 楽するプログラマ 以下のような、おまじないで。 C:\Use …
2024/12/24
EC運営でよくある注文番号のメールのラベル付けの悩みをGASで解決
2024/12/18
Chromeでファイルダウンロード後にPDFで勝手に開くのをやめる