日々の雑感

切手

投稿日:

年をとったらもう一度始めようと思っている趣味に、「切手収集」がある。

小学校のときに切手集めに熱中して、「ストックブック」を4冊ほど持っている。
日本切手が多いが、外国切手もたくさん持っている。
外国切手の多くは、母が学生時代に集めたものを、引き継いで保管しているやつだ。
中には結構な価値のあるものある。

だが近頃は、切手自体が使われなくなっている。

電子メールが普及し、郵便を出す人は少なくなっている。
また、企業でもメール便を使ったりして。

また、古い切手の骨董的な価値は、以前ほどない。
1960年代より新しい切手は、業者に買取を依頼しても額面割れだとか。
小学生のときに、「将来お金に困ったら、集めた切手を少しずつ売って暮らそう」とか思っていたのに、所詮、子供の夢か。

自分が定年退職するころには、切手というものはなくなっているかもしれないな。

そう思うと、なくなる前に、やる気のあるうちに、楽しめるうちに、今からでもコレクションを再開したいという気持ちも。

なので、たまにヤフオクで「ミクスチャ」とか「キロボックス」とかを検索している(これも切手用語)。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

新聞

先日、日経の記事で在宅勤務が拡大しているとあった。 いいなあ。 思えば10年前、在宅勤務ができると思って、それもあってIT業界を選んだのに。 しかし今の現実は、それどころではない。 会社にいる時間のほ …

no image

富士宮焼きそば

先日、朝霧高原の道の駅で買った富士宮焼きそば。 (袋入り・家で作るやつのセット) 本日の昼、妻が調理し、食した。 ・・・美味しかった。 私、お好み焼きやの「風の街」の焼きそばが好きなんだけど、またそれ …

no image

伏木港まつり

伏木の万葉埠頭に、海上自衛隊の護衛艦「はまゆき」と「みねゆき」というのが来ていて乗船できるというので、行ってきた。 私らが埠頭に到着したのが、きりぎり4時。 乗船タイムは4時までで、あと1分遅れたら乗 …

no image

Vow

八尾にて。 刀のような古式ゆかしいものと一緒にシャツやパンツを扱っておられるところに、八尾の奥深さを感じました。

no image

ちんどん

もうすぐ春ですね。 byキャンディーズ。