仕事で愚痴る

看板に偽りなしか

投稿日:

「営業は一切しない。値切り勘弁。売上はすべて価格と技術力向上へフィードバック。お問い合わせに対する素っ気無いメール回答もご容赦ください」

という会社ポリシーを標榜している、オンライン専業の中堅PCメーカーに、先日見積りを依頼した。

しばらくして、本当に素っ気無いメールが返ってきた。
(看板に偽りなし)

担当と何度かメールをやり取りしていると、ある日、電話がかかってきた。
「詳しいことは電話のほうがわかるから」と、いろいろ説明してくれた。

その中で、「販売代理店にならないか」と。

取引先とか仕切値とかを、本題である見積りの件そっちのけで、熱心に説明してくれる。

「営業はしない方針なので、販売代理店を募集しているんです!」
「是非! またお電話させていただきます」

実際、翌日に電話がかかってきた。

新手の「営業」だな、これは。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

sとは

pとrの間にsがいる。 pにとってsは厄介者か。 rにとってsはいらんこか。 ならばお払い箱にしてくれやって、言いたい。 もういいわい。 sが人間であったなら、ぐれるか家出してるはず。

no image

立山

同僚達が立山での仕事から帰って来た。 「仕事で観光地にいけていいなあ」 というと、 「こんど7月いっしょに」 と。 そのとき忙しくなければ手伝う、喜んで。

no image

4月と仕事

ここんところ会社でやっていることは、社内で調べものをしたり、外に出てお得意様のところに営業してきたり。 4月5月は、仕事らしい仕事が少なくなる。 狭間なのだ。 社長は困っているだろうが、自分はといえば …

no image

天は二物を与えず

ある社員が、 「我々の始めたことは、富山という田舎の地では、少々早すぎたのかなあ」 なんて言っている。 いやー、違うと思う。 見当はずれだったからに違いないでしょう。 ったく、そのせいでどれだけこっち …

no image

新展開

社員採用。