日々の雑感

私流の時間の使い方

投稿日:

最近、「残された時間」について考えることが多い。
といっても、ガンとか、そういうのじゃありません、私。

今年一年の残りは、186日。

営業にも行かないといけないけど、技術も習得しないといけないなー、どちらに時間を割くのが自分のためになるか、とか。
勤務時間を終えた後は、残業をして良質の仕事を創造すべきか、勉強をして資格を取るべきか、はたまた、かけがえのない子どもたちの一瞬一瞬の成長を見るために早く帰るべきか、とか。
もっと、他人のためではない自分の楽しみを見つけるべきか、とか。

40代まであと数年。

いつまでパソコンせんせーとか三流SEみたいなことやってるのかなーとか。
いつまでこんなイイカゲンな会社に居るのかなーとか。
子どもらはグイグイと育っているし、私はもう死んでもいいかなーとか。

私は何歳まで生きるんだろ。
70歳くらい?

疲れを気にせず使える頭や体は、実質あと何年持つんだろう、とか。
やりたいことを思い立ってすぐに出来るのは、いつまでだろう、とか。

思ったり。

あんまり考えすぎないほうがいいのだけれど、止められないのです。
そういう性格です、昔から。

いずれにしても、今この瞬間、こうやって考える時間があることは、幸せなことです。

時間が無い事を考えることに時間を浪費するバカです。
贅沢な一生の使い方、大盤振る舞いです。

かと思っていたら、最近読んだ本にこんなことが書かれていました。

「自我や時間や存在について、つまずき、引き回され、悩み続ける人は、哲学的な才能の持ち主。その価値は数学者や芸術家のそれと同じく稀有」

才能があるんだな、私。

世の中の役に立たない才能だけど、いいさ。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

表彰式

第2回越中富山ふるさとチャレンジの表彰式に出席! 俺、成績優秀者で招待されて、ここにいる。俺、えらい。

no image

無料PC

無料PC タダパソ詳細ページ:ソーテックオンラインショップ http://www.sotec.co.jp/direct/freepc/ OCN 光「Bフレッツ」同時加入を条件に対象PCが無料になる。 …

no image

お盆休み、何をしていたか

8/15(水) この日から私のお盆休み。図書館で落語の本などを借りて、読む。 姉夫婦が帰省していたので、飯など一緒する。 8/16(木) 子供らを海に連れて行く。昨年できたばかりの海老江浜海浜公園、気 …

no image

タカタンへ

先週末、高岡で仕事。 さて、昼どこで食べようかってことになって、知り合いが富大芸術学部(旧・高岡短期大学)がいいよっていっていたのを思い出したので、行ってみた。 大学構内は、思いのほかがらんとしてた。 …

no image

風呂

ここ数日、ずっと風邪がひどかったので、風呂に入れなかった。 本日、久しぶりの風呂に浸かる事に。 私:オレがお風呂一番に入るとお湯が汚れてしまうから、今日は一番後に入るよ 妻:いいよ、最後に入るとお湯が …