IT仕事

紙2001 長い間お世話になりました。

投稿日:

身辺整理をしております。
(といっても、辞表を出したとかそういうのではなく、単に、新年度に入ったので、スッキリしたく)

まずは、IT環境からということで、いらないデータを削除したり、移動したり。
ソフトも、よく使うものは残し、使わないものは削除したり。
また、二つ使っているものは、どちらかに統一しようとしたり。

そんななか、長い間、紙2001というメモソフトを使っていたのですが、
http://www.kamilabo.jp/
今後はメモは、Googleドキュメントに書いていくことにしました。
で、上のソフトはもう使うのをやめることにしました・・・。

しかしこのソフト、もしかしたら13年くらいは使っていたのかもしれません。
使い勝手はよく、普段は全くよいのですが、イザ検索しようとすると、遅くて、それが弱りもので。
また、他のPCと同期するのにDropboxをかます必要があって、しかしDropboxも検索がしょぼくて。

他にもEverNoteとかいろいろあるみたいけど、しばらくはこれで。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

じゃじゃ馬Artisteer

私はWeb制作にArtisteerというソフトを使っている。 Googleで検索しても、あまりヒットしないので、おそらく日本ではマイナーなのだろう。 世界ではどうか知らない。アメリカの会社みたいけど、 …

WooCommerceのメール通知設定「注文保留」は支払方法「銀行振込」において必須

はまった。 先ほどからWooCommerceをテスト環境でテストしている。 困ったことに、支払方法を銀行振込にしたときに限り(クレジットカードと代引きは影響なし)、メールが注文者に送信しなくなった。 …

CliborのマクロをPythonの正規表現を使ってフォームに値をセットする

とにかくコピペ作業が多い職場なので、何かクリップボード拡張ソフトを入れたらいいねということで、Cliborを試してみたところ、なかなかよかったので、部署に啓蒙した。 「Clibor」定型文の挿入もでき …

no image

久々にExcelVBAの仕事が来て戸惑う。

フォームのアクティブ時にトグルボタンに値をセットしたらなぜかClickイベントが動いてしまい、そのイベントをキャンセルする方法をググルもわからず(AccessではできるがExcelではできない?)、結 …

no image

近況

最近忙しくて。 日記を書く位の暇はあるのだが、気力が無くて。 明日からも忙しいが、それでも近況をとりあえず、書いておこう。 昨日、セキュアドを受験。 結果はわからないが、とりあえず、終わった。 喜ばし …