日々の雑感

腕時計

投稿日:

最近、腕時計をしている。

昔買った、ORISの自動巻き。
妻に、結婚前にプレゼントしてもらったやつ。
(買ったか買って貰ったか、どっち?・・・折半だった)
懐かしい思い出、今でもお気に入りの一品。

もらった直後、3年ほどは、毎日腕につけていた。
しかし、その後は引き出しに仕舞っていた。

つけなくなった理由は、色々あって。

時計バンドが劣化して、いつも使う穴のところで切れそうになっていたこと。
一時期、腕時計をはめていたら障害物にがんがんあたって傷つきそうな関係の仕事をしていたので、大事を取ってはずしたこと。
常に持ち歩いているPHSに時計機能がついているので、腕時計があっても余計な荷物になっていたこと。

でもまあ、また、身に付けて始めた。
上記の理由を抱えながらも。
やぱり今でもお気に入りだ。
邪魔な感じも悪くないというか、手巻きで世話ができる感じがいいというか。
やっぱり、愛着があるのだ。

しかし時計バンド、本当に切れそう。
ここは見方を変えて、「切れたら願いがかなう」とでもしよう。
(ミサンガ?)

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

風邪をひいた

初風邪。 熱38度。 首にマフラー、羽織るはドテラ、頭ボサボサ、顔は青白。 まるで浪人生。 よし、これで18歳。若返り。

no image

ステッカー

仕事場の近くの民家の前を昼休みに通った。 玄関先に「暴力団お断り」のステッカーが貼ってあった。 暴力団に来て欲しくないのだろう。 でもこれ、効果あるのだろうか。 そんな張り紙ひとつでひるむようであれば …

no image

親戚のおばちゃんちにPC

だいぶ前の話。 親戚のおばちゃんがパソコンをやりたいと言うので、会社で使わなくなったPCを安く買ってもらい、また無線LANなどを自宅まで行って設置してあげた。 終わった後、出されたお茶を飲みつつ、世間 …

no image

休日

ちっちゃの通う幼稚園で、朝から入園式があった。 ちっちゃは今春から年長さんなのだが、在園児代表の一人として、新入生達に歌を歌ったりお遊戯を披露したりした。 妻が見届けた。 立派に大役を果たしたらしい。 …

no image

梅花

正月前に買った松竹梅の鉢。 梅って品があっていいね。