日々の雑感

除湿に使った水の行方

投稿日:

窓が結露する冬。

我が家では除湿機がほぼ毎日朝起きてから寝るまで連続運転している。
風量がけっこうあるので、部屋の温かい空気も循環する。
かなり重宝している。

しかし難がないこともない。
除湿タンク(1Lくらい?)が、すぐにいっぱいになる。

このタンクの水、どうしようか。

いつも持て余す。

最初は素直に洗面台などで捨てていたのだが、エコロジー・リサイクルが叫ばれる世の中、さて、有効に活用できないものか。

室内の植木鉢に使ったり、庭に撒いたり、雪を融かしたり、いろいろしてみた。
最近は、トイレの水の用途にチャレンジしている。

トイレに入るときにタンクの水量を確認。
もし半分以上たまっていたら、それを持ってトイレに入る。
用を足したら、普通にトイレの水洗レバーを引いて水を流す。
と同時に、すかさず、除湿タンクの水を上から継ぎ足す。

最後が難しい。

慎重にやると、除湿タンクの水を掃け終える前に、もともとついている水道管の水で、トイレのタンクがいっぱいになる。

焦ってタンクの水をザバザバ入れると、勢い余って漏水して、辺り一面水浸し。
(けっこう、よくやるのだ)

やってしまったら、トイレットペーパーなどでこぼれた水をふき取り、汚れた手を水道の水できれいに洗う。
本来消費する予定の無かった資源に手を出す羽目になる。

2回に1回はそんな調子。

さて・・・俺のやっているのはエコロジーなのでしょうか。

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

水橋食堂 漁夫

良かった点 ・なんといっても、美味しい!  先週、金沢に行ってきたのですが、その地元で評判の魚料理店よりもおいしかったです。 ・席から川と海鳥が見える  窓の景色はいいです。ほっこりします。 残念な点 …

no image

はたけ

畑を作っている。 家のウラに畳一枚くらいの広さだが。 今育っているのは、 ニンジン。 昨年秋にタネから植えた。 冬に小さい芽しか出ず、大きくなり始めたのは春になってから。 いまでは地上高は巨大で、80 …

no image

くま鍋

仕事で上市方面に行ったときに知ったこと。 今度の「剱岳雪のフェスティバル」で、くま鍋が食べられる。 http://www.town.kamiichi.toyama.jp/hp/osirase/h19o …

呉羽梨・幸水 販売サイト2020 まとめ

(画像は渡辺果樹園(渡与果樹園)さんのをお借りさせていただいています) 以外と、富山名産・呉羽梨を扱っているショップが少なかったので(おいしいのに)、まとめページを作りました。 呉羽梨の代表種は、やっ …

no image

近所の桜スポット。