日々の雑感

風邪薬

投稿日:

風邪が治らないので、昨日から風邪薬を変えてみた。

風邪薬って多くのメーカーからいろんな銘柄が出ているが、違うんだろうか?
そこで、それぞれの薬の主成分を調べてみた。

主成分といっても、微量で効く薬もあればその逆もあろうからよくわからないが、CMの連呼で聞き覚えのある名前と1回分の分量で独断偏見した結果をあげると、

最近使い始めたA社の薬・・・塩酸ブロムヘキシンと塩化リゾチーム。
今まで使っていたB社の薬・・・カンゾウ末と塩酸メチルエフェドリン。
アセトアミノフェンはどちらも同じ分量がはいっている。

ネットで調べてみると、これらはいずれも気管支を広げたり、喉の炎症を抑えたり、痰の切れを良くしたりするのど向けの薬。

知りたかった情報(どちらがよく効く・効かないなど)は見つからず。
そんなに大きな差はないのかも。

実際に使った自分の感想は、若干、A社のが効くような?
気持ちの問題?

結論:途中で風邪薬を変えると、プラシーボ効果も加わり、治療によい。
(乗せられ屋には特にオススメ)

-日々の雑感

執筆者:

関連記事

no image

笠地蔵

最近、雪がひどく降る。 先日、妻が家の前の道端で大雪で立ち往生しているおばあさんを見つけ、家まで送った。 昨日、玄関先に近所のシマヤで買ったものらしいティッシュボックスと洗剤とお菓子の袋が置いてあった …

Shopify(Excelify)の注文データをQNAPにSFTPで送るのに苦労した話

ここ最近、Shopifyというオンラインショップのサービスについて調べている。 注文後の処理データを現状の業務ソフトにスムーズに渡したいのだが、よい知恵が浮かばない。 APIを使うには自分のスキルが足 …

no image

デロンギ

デロンギという文字が目に入る。 え、ギロチン? と目を疑う。 お、やっぱり勘違い。 デロンギはヒーターなど白物家電を作っているイタリアのメーカー。 さては小学生のときに姉が持っていたので読んだ「ベルサ …

no image

風邪ぶり返し

治ったと思った風邪がまたぶり返した。 最初に風邪を引いたと思った日から数えて11日目かー。 長い苦しい。 ちらっと顔を出そうと思っていたITフェアにいけなかったなー。 明日はPCセミナーがあり講師の仕 …

読書

年末年始は、海辺のカフカを読むことにした。