IT仕事

2年ぶりくらいにルミーズカートを使おうとしたのだがうまくいかん

投稿日:2008年7月23日 更新日:

2年ぶりくらいにルミーズカートを使おうとしたのだがうまくいかん
カートのバージョンはVer1.4.5。
早速、サーバへの設置がうまくいかない。
「非公開ディレクトリ」の設定をしたがどうもdbフォルダに書き込めない・・・動かない。
めんどくさかったけど「公開ディレクトリ」の設定に切り替えたら、書き込めるようになった。
よくわからん。

次につまづいたのは、商品を登録しても一覧に表示されなかったこと。
件数が「1~0件」って変な表示されているし。
調べてわかったのは、管理画面の環境設定で「表示順」と「1ページの商品表示数」を変えていなかったミス。
これは後で読んだマニュアルにそうしろときちんと明記してあったので文句言えない。しかしわかりにくい。

次なる最大のトラブルは、商品画像をアップロードできないこと。
エラーメッセージは出ないのだが、実際の商品紹介画面の画像ファイルが表示されない。
FTPソフトで見ると、0バイトでアップロードされている。なぜ?
FTPでファイルを直接アップロードするとうまくいく。
調べてもネットに情報はないし。かなり苦しんだ。
結局、昔ダウンロードしたVer1.3.6をPCから見つけて、それをアップロードした。それでうまく行った。ということは、このバージョンはダメなのか? わからないけど。

ReadMeを調べてみたら、ルミーズカートVer1.4.5とVer1.3.6で、perlのverが違う。
ここがまずかったのかも。お客さんのサーバだからPerlのバージョンは知らないけど。

ということは、古いバージョンは提供されていないから、古いサーバ環境の人は使えない。
設置までの道のりの難解さはともかく、それを超えるとこれ、かなりいいカートなのだから、もったいない。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

珍しく、講習会

昨日は珍しく、講習会なんぞに行ってきた。 内容は、SEO。 Webサイトをちゃんとする方法について、講師は丁寧に解説してくれた。 ま、要するに、右脳も左脳も前頭葉も後頭葉も全力でこき使ってください、う …

no image

「良さそう」と思ってもらうには4つのポイント

経営を伸ばす視覚伝達デザインの鉄則 : 第4回 「良さそう」と思ってもらうには4つのポイントが必要 (1) 伝えたい情報が伝わっているか (2) 伝えたい世界観が伝わっているか (3) アイデンティテ …

じゃじゃ馬Artisteer

私はWeb制作にArtisteerというソフトを使っている。 Googleで検索しても、あまりヒットしないので、おそらく日本ではマイナーなのだろう。 世界ではどうか知らない。アメリカの会社みたいけど、 …

在庫らくだのメニュー部分を、UiPathで操作する->うまくいったり、いかなかったり

テスト中は、うまくいったものが、本番では、うまくいかなくなったり(うまくいくことも、たまに)。 UiExplorerでタグを調べたり、クリックを偽装したり、待機時間を入れてみたりと、いろいろ試してみた …

JQueryでカレンダー入力機能(先日の続き)

・現在はテキストボックスをクリックしたら表示されるカレンダー。それをクリックせずとも出しっぱなしにしたものも一つ欲しい。クリック版も残す。 ・「在庫僅少」「注文不可」をわかりやすく表示したい。管理画面 …