IT仕事

2年ぶりくらいにルミーズカートを使おうとしたのだがうまくいかん

投稿日:2008年7月23日 更新日:

2年ぶりくらいにルミーズカートを使おうとしたのだがうまくいかん
カートのバージョンはVer1.4.5。
早速、サーバへの設置がうまくいかない。
「非公開ディレクトリ」の設定をしたがどうもdbフォルダに書き込めない・・・動かない。
めんどくさかったけど「公開ディレクトリ」の設定に切り替えたら、書き込めるようになった。
よくわからん。

次につまづいたのは、商品を登録しても一覧に表示されなかったこと。
件数が「1~0件」って変な表示されているし。
調べてわかったのは、管理画面の環境設定で「表示順」と「1ページの商品表示数」を変えていなかったミス。
これは後で読んだマニュアルにそうしろときちんと明記してあったので文句言えない。しかしわかりにくい。

次なる最大のトラブルは、商品画像をアップロードできないこと。
エラーメッセージは出ないのだが、実際の商品紹介画面の画像ファイルが表示されない。
FTPソフトで見ると、0バイトでアップロードされている。なぜ?
FTPでファイルを直接アップロードするとうまくいく。
調べてもネットに情報はないし。かなり苦しんだ。
結局、昔ダウンロードしたVer1.3.6をPCから見つけて、それをアップロードした。それでうまく行った。ということは、このバージョンはダメなのか? わからないけど。

ReadMeを調べてみたら、ルミーズカートVer1.4.5とVer1.3.6で、perlのverが違う。
ここがまずかったのかも。お客さんのサーバだからPerlのバージョンは知らないけど。

ということは、古いバージョンは提供されていないから、古いサーバ環境の人は使えない。
設置までの道のりの難解さはともかく、それを超えるとこれ、かなりいいカートなのだから、もったいない。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

imacrosの作成方法・自分用控え

ヤマトB2クラウドのオートログイン(imacros)の作成方法、控え 1.Chromeのimacros拡張機能がインストールされていなければインストールする。 2.コードを作る。 3.名前を付けて保存 …

no image

Access2013のWeb機能について(FileMakerと比較して)メモ

ここ数日、MS-Access 2013のWeb機能を勉強していたので、そのメモ。 ■フォームの書式 選択肢があまりに少ない。FMのようにデザインやテーマが用意されていない。 リスト表示のサイズが変更で …

no image

GALAXY S III α SC-03E でUSBテザリング(EasyTether)

かつて色んなアプリ(FoxFiなど)でチャレンジしたのだが、Wifiテザリングが成功しない。 Google先生でも調べてみたが、docomo端末でMVNO(私のはBiglobeのSIM)を使っている場 …

WooCommerceのメール通知設定「注文保留」は支払方法「銀行振込」において必須

はまった。 先ほどからWooCommerceをテスト環境でテストしている。 困ったことに、支払方法を銀行振込にしたときに限り(クレジットカードと代引きは影響なし)、メールが注文者に送信しなくなった。 …

no image

Win7初体験・初トラブル

会社の人が初めてWin7入りPCを買ったので例によってトラブルに遭遇した。 ファイルサーバにアクセスしようとすると、「ネットワークパスワードを入力して下さい」のダイアログが出る。それでつながらない。 …