IT仕事

2年ぶりくらいにルミーズカートを使おうとしたのだがうまくいかん

投稿日:2008年7月23日 更新日:

2年ぶりくらいにルミーズカートを使おうとしたのだがうまくいかん
カートのバージョンはVer1.4.5。
早速、サーバへの設置がうまくいかない。
「非公開ディレクトリ」の設定をしたがどうもdbフォルダに書き込めない・・・動かない。
めんどくさかったけど「公開ディレクトリ」の設定に切り替えたら、書き込めるようになった。
よくわからん。

次につまづいたのは、商品を登録しても一覧に表示されなかったこと。
件数が「1~0件」って変な表示されているし。
調べてわかったのは、管理画面の環境設定で「表示順」と「1ページの商品表示数」を変えていなかったミス。
これは後で読んだマニュアルにそうしろときちんと明記してあったので文句言えない。しかしわかりにくい。

次なる最大のトラブルは、商品画像をアップロードできないこと。
エラーメッセージは出ないのだが、実際の商品紹介画面の画像ファイルが表示されない。
FTPソフトで見ると、0バイトでアップロードされている。なぜ?
FTPでファイルを直接アップロードするとうまくいく。
調べてもネットに情報はないし。かなり苦しんだ。
結局、昔ダウンロードしたVer1.3.6をPCから見つけて、それをアップロードした。それでうまく行った。ということは、このバージョンはダメなのか? わからないけど。

ReadMeを調べてみたら、ルミーズカートVer1.4.5とVer1.3.6で、perlのverが違う。
ここがまずかったのかも。お客さんのサーバだからPerlのバージョンは知らないけど。

ということは、古いバージョンは提供されていないから、古いサーバ環境の人は使えない。
設置までの道のりの難解さはともかく、それを超えるとこれ、かなりいいカートなのだから、もったいない。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

速いパソコン? いらん

「だっておわっちゃ、速過ぎるとついていけんもんに」 PCセミナー受講生の名言。

no image

CliborとPythonで明日(昨日)の日付を出す

Clibor、使ってますか? 私は毎日使っています 例えば、「2018/07/02(月)」のように明日の日付を書きたいと思ったら、どうやって入力していますか? キーボードで13個以上のキーを押して、曜 …

no image

久々にExcelVBAの仕事が来て戸惑う。

フォームのアクティブ時にトグルボタンに値をセットしたらなぜかClickイベントが動いてしまい、そのイベントをキャンセルする方法をググルもわからず(AccessではできるがExcelではできない?)、結 …

no image

B2の送り状の印刷時に、どうしても3枚(無駄紙2枚)出てしまう。

クロネコヤマトのB2送り状ソフトを使っているのだが、標記の件で毎日いらいら。 今回、色々やって解決に至ったのでメモ。 やったこと: プリンタドライバの設定画面で、用紙サイズを変更したり、フィットページ …

no image

自宅で使っているパソコン。 朝から使っていて、昼ごろ、急に動作がのろくなった。 起動してからデスクトップが使えるようになるまで、普段の3倍以上かかる。 現象の出る直前にいろいろハードをいじっていたので …