MS Access

Accessでメッセージ内容が無い(のっぺらぼう、OKボタンのみ)エラーメッセージがでる

投稿日:

自分作のモジュールの記述で、以下のように書いている箇所があって、

    If rs.EOF = True Then
        GoTo Err_chkFukuyamaVcr 'error
    Else
  (中略)

また、最下行のエラーハンドラで、以下のように書いていた。

 Err_chkFukuyamaVcr:
    MsgBox err.Description

これで、タイトルのような現象が出た。

EOFだとエラー番号やDescriptionがないのかな?
新発見といえばそうなんだけど、追跡できなくて解決に長時間かかったよ。

-MS Access

執筆者:

関連記事

no image

AccessからExcelフォーマットでファイルに出力するサンプルコード

Excelから外部データの接続の際に,ユーザー定義関数を含んだクエリを指定するとエラーになったので、こんなやり方で対処。 Private Sub btnB2_Click() DoCmd.OutputT …

no image

VBAで忘れてしまっていたことと、知らなかったこと

STOPステートメント: ブレークポイントを設定しないでもその行でコード処理を止めることができるので、Access終了->Access起動といったシチュエーションで使える。 Randomizeステート …

no image

AccessでコンボボックスのリストをVBAで行番号で選択する

こんな方法があるのは知らなかった。 メモメモ。 ‘コンボボックスの1行目を選択する ‘Forms!見積請求書F.cbo銀行振込先 = Forms!見積請求書F.cbo銀行振込先.ItemData(0) …

no image

Accessで指定テーブル内を全文検索

今まで、特定のフィールド内でしか検索できないものだと思っていた・・・。 Accessのリボンの検索ボタンをクリックして表示されるダイアログボックス内の「探す場所」で特定のテーブル/クエリ/フォーム名か …

no image

.htaccessと25番ポートブロック

初めてレンタルサーバの乗り換えにチャレンジした、昨日客先。 前日から今朝まで、新アドレスでの表示はずっと「500 Internal Server Error」。 乗り換え先レンタルサーバにサポート依頼 …