MS Access

Access2007 Runtime

投稿日:2007年5月28日 更新日:

MS-Access Discovery – [News] 速報:Access 2007 ランタイムはバグフィックスのため延期
http://x7net.com/~access/index.php?option=com_content&task=view&id=17&Itemid=6

MS-Access Discovery – [News] Access 2007 ランタイム無償化決定!
http://x7net.com/~access/index.php?option=com_content&task=view&id=15&Itemid=6

偶然上記のブログで知ったのだが、Access2007のランタイムが今回は無償で配布されるらしい。作業は遅れているようだけど。

Accessランタイムの思い出というと、AC97の時。
期待した分裏切られたというのもあって、かなり泣かされた。
あれ以来、手を出していないが。

けど今回はどうなんだろうなあ。
VBのランタイム並に使いやすくなってたりして。

早く触ってみたいのは、確か。

-MS Access

執筆者:

関連記事

no image

AccessでNot in だと Null が抽出されないのは

以下のページに詳しく。 ACCESS クエリ 条件以外のレコードを抽出するには? – Access(アクセス) 解決済 | 教えて!goo <http://oshiete.goo.n …

no image

AccessのデータをGoogleスプレッドシートに表示する

会社のネットショップで、お客様から電話で荷物の出荷状況について問い合わせがあった場合に、現状ではすぐに対応できていなかった。 荷物の伝票番号は、クロネコヤマトのB2のソフトか、あるいはAccessの業 …

no image

Accessのフォームでテキストボックスに入れた値を次回オープン時の既定値として自身に保存するには

ちょっとだけ苦労した。 次回もきっと使うことがあるだろうから、メモメモ。 現在の値を変数に入れておく(これをしておかないと、次の処理でデザインビューに切り替わるために入力した値も消える)。 フォームを …

no image

フォーム テンプレート

Accessのフォームを作るときに、「フォーム テンプレート」を使う方法があること、知っている人は多いのかな? 既存のフォームにあるテキストボックスの色やサイズなどの設定(プロパティ)を引き継いで、新 …

no image

Office2013のSELFCERT.EXEの場所

さがして、やっと見つかった。 自分のPC環境の場合は、以下だった。 C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Office15 参考にしたブログによっては、C:\ …