MS Access

Accessのフォームをデザインしようとすると固まる

投稿日:

タイミングとしては、フォームをデザインビューにした直後、プロパティシートをクリックしたとき。それだけで数十秒待たされる。
原因は、なんとなく、気が付いている。
ついさっき、フォームで使っているクエリに、重い処理がかかる関数を書いたからだ。
調べたら、確かにそこでもたついている(Ctrl-Breakするとその関数でStopする)。
しかし、通常の入力編集のビューならともかく、デザインビューでは、そのクエリを読み込むことが無いはず、理屈では。だってデータそのものはその場では表示していないから。

試したこと1:
データベースのオプション-現在のデータベースで、名前の修正オプションをオンオフしてみた。
結果:変わらなかった。固まる。

試したこと2:
関数内に、If CurrentProject.AllForms!frmデータ入力.IsLoaded Then ~ として、フォームが読み込まれているときだけその関数が走るようにした。
結果:ほとんど変わらなかった。固まる。

試したこと3:
フォームのレコードソースをプロパティシート上では削除したうえで、そのフォームの読み込み時(Form_Load)イベントで、フォームのレコードソースを読むようにした。


Private Sub Form_Load()
Me.RecordSource = “販売と発注ショート” ‘フォームに連結しているクエリ内の関数読込に時間がかかる対策
End Sub


結果:速くなった。

ということで、今回も対症療法的な解決。

-MS Access

執筆者:

関連記事

no image

Accessで「イベントプロパティに指定した式MouseMoveでエラーが発生しました。フォームまたはレポート上のActiveX コントロールを読み込むときにエラーが発生しました。」

フォームに配置したプログレスバーコントロールの上をマウスポインタが横切ろうとすると、必ず上のエラーメッセージが表示される。 原因がわからず、対処もできず、困っていた。 Google先生も頼りにならず、 …

no image

フォーム テンプレート

Accessのフォームを作るときに、「フォーム テンプレート」を使う方法があること、知っている人は多いのかな? 既存のフォームにあるテキストボックスの色やサイズなどの設定(プロパティ)を引き継いで、新 …

no image

初めてのSQL Server 2008 R2 Express Editionでつまづいたことの記録

やりたかったことは、 1.Accessのとあるテーブルを、SQL Server 2008にインポートして、複製を作る。 2.上記で作ったテーブルを、AccessからODBCで読め、かつパススルークエリ …

もう何度もAccessの集計クエリの作成をミスって怒られている

私が悪い。反省。 自戒のメモ。 Accessの集計クエリに条件を加えたい場合、その条件をどこに書くかによって結果が全く違ってくる。 それをわかってはいるのだが・・・最大やら演算やら、細かいことを同時に …

no image

Accessのパラメータは クエリのみならず、SQL文字列でも できるとは。。。

以下のリンクが参考になった。 パラメータの設定方法がわかりません。パラメータの設定を行ってい… – Yahoo!知恵袋 以下は、自分の業務で作成したコード。 Dim dbs A …