MS Access

Accessのフォームをデザインしようとすると固まる

投稿日:

タイミングとしては、フォームをデザインビューにした直後、プロパティシートをクリックしたとき。それだけで数十秒待たされる。
原因は、なんとなく、気が付いている。
ついさっき、フォームで使っているクエリに、重い処理がかかる関数を書いたからだ。
調べたら、確かにそこでもたついている(Ctrl-Breakするとその関数でStopする)。
しかし、通常の入力編集のビューならともかく、デザインビューでは、そのクエリを読み込むことが無いはず、理屈では。だってデータそのものはその場では表示していないから。

試したこと1:
データベースのオプション-現在のデータベースで、名前の修正オプションをオンオフしてみた。
結果:変わらなかった。固まる。

試したこと2:
関数内に、If CurrentProject.AllForms!frmデータ入力.IsLoaded Then ~ として、フォームが読み込まれているときだけその関数が走るようにした。
結果:ほとんど変わらなかった。固まる。

試したこと3:
フォームのレコードソースをプロパティシート上では削除したうえで、そのフォームの読み込み時(Form_Load)イベントで、フォームのレコードソースを読むようにした。


Private Sub Form_Load()
Me.RecordSource = “販売と発注ショート” ‘フォームに連結しているクエリ内の関数読込に時間がかかる対策
End Sub


結果:速くなった。

ということで、今回も対症療法的な解決。

-MS Access

執筆者:

関連記事

no image

テーブル/クエリのデータシートビューでイベントを処理する方法

参考:テーブル/クエリのデータシートビューでイベントを処理する方法 | YU-TANG’s MS-Access Discovery え、そうなの? クエリを閉じた際のイベントをセットできる …

Shopify(Matrixify)でスケジュール化したJobのキャンセル

どうしても方法を見つけられなかったが、ふと画面に目を落とすと、あった、方法が。 焦ると視野が狭くなって、なかなか気が付かないんだよなあ、こういうの。 You have 4 scheduled jobs …

no image

Accessの複雑な処理のレポート帳票で1ページのみ出力されるはずが2ページ目になぜかページヘッダーが出るトラブルに見舞われ

レポートのデザインビューでいうと上から、レポートヘッダー、ページヘッダー、グループヘッダー、詳細、グループフッター、ページフッター、レポートフッター・・・というような、結構細かいレポートを作っている。 …

no image

Accessでメッセージ内容が無い(のっぺらぼう、OKボタンのみ)エラーメッセージがでる

自分作のモジュールの記述で、以下のように書いている箇所があって、 If rs.EOF = True Then GoTo Err_chkFukuyamaVcr ‘error Else   (中略) また …

no image

AccessからExcelフォーマットでファイルに出力するサンプルコード

Excelから外部データの接続の際に,ユーザー定義関数を含んだクエリを指定するとエラーになったので、こんなやり方で対処。 Private Sub btnB2_Click() DoCmd.OutputT …