MS Access

Access2007 Runtime

投稿日:2007年5月28日 更新日:

MS-Access Discovery – [News] 速報:Access 2007 ランタイムはバグフィックスのため延期
http://x7net.com/~access/index.php?option=com_content&task=view&id=17&Itemid=6

MS-Access Discovery – [News] Access 2007 ランタイム無償化決定!
http://x7net.com/~access/index.php?option=com_content&task=view&id=15&Itemid=6

偶然上記のブログで知ったのだが、Access2007のランタイムが今回は無償で配布されるらしい。作業は遅れているようだけど。

Accessランタイムの思い出というと、AC97の時。
期待した分裏切られたというのもあって、かなり泣かされた。
あれ以来、手を出していないが。

けど今回はどうなんだろうなあ。
VBのランタイム並に使いやすくなってたりして。

早く触ってみたいのは、確か。

-MS Access

執筆者:

関連記事

no image

Accessで複数の用紙サイズ・向きの帳票を印刷したいが2枚出るとか、思ったようにならないなら

私がAccessで作った会社の業務管理システムは、帳票類がほとんどA4縦の用紙で出力されるようになっている。 しかし、一部の帳票、というか封筒は、長三サイズと、角6サイズをの用紙にしないと、プリントが …

no image

Accessで DoCmd.RunSQL を CurrentDb.Executeにしたら、1秒高速化した

処理が遅いので速くして欲しいとの要望があったので、コードを調査。 DoCmd.RunSQL を CurrentDb.Execute に置き換えると非同期で実行されるとの情報を得たので、試す。 結果、6 …

no image

Access2013のWeb機能について(FileMakerと比較して)メモ

ここ数日、MS-Access 2013のWeb機能を勉強していたので、そのメモ。 ■フォームの書式 選択肢があまりに少ない。FMのようにデザインやテーマが用意されていない。 リスト表示のサイズが変更で …

no image

AccessでIN演算子をクエリの抽出条件に使うのに苦労

やりたいこと: 非連結のチェックボックスでレコードを選択する – hatena chips ・・・のようなこと。 ・フォームのテキストボックスに、’354942-0007474 …

no image

Accessでファイル選択ダイアログを開いて選択したExcelファイルの先頭シートを読み込み番号が一致するデータの配送日を本日日付で消し込む処理

ファイル選択ダイアログを開いて、選択したExcelファイルの先頭シートを読み込み、番号が一致するデータの配送日を本日日付で消し込む処理(楽天販売DB.mdb) ダイアログを表示する際には、事前にMic …