MS Access

Access2007 Runtime

投稿日:2007年5月28日 更新日:

MS-Access Discovery – [News] 速報:Access 2007 ランタイムはバグフィックスのため延期
http://x7net.com/~access/index.php?option=com_content&task=view&id=17&Itemid=6

MS-Access Discovery – [News] Access 2007 ランタイム無償化決定!
http://x7net.com/~access/index.php?option=com_content&task=view&id=15&Itemid=6

偶然上記のブログで知ったのだが、Access2007のランタイムが今回は無償で配布されるらしい。作業は遅れているようだけど。

Accessランタイムの思い出というと、AC97の時。
期待した分裏切られたというのもあって、かなり泣かされた。
あれ以来、手を出していないが。

けど今回はどうなんだろうなあ。
VBのランタイム並に使いやすくなってたりして。

早く触ってみたいのは、確か。

-MS Access

執筆者:

関連記事

Office365にはSharePointリストという表データが保存できる機能がありAccessのリンクテーブルにできる

Office365では、AccessのWebアプリを作れる。 それで今、勉強しているのだが、Office365にはSharePointリストという表データが保存でき、それをAccessのリンクテーブル …

no image

客先で動かしているAccessとFAXの連携システムが昨日から止まっている

これまでのWindowsXP+OutlookExpressであれば問題なかった。 しかし、OSはWindows7になってしまい、メールはWindowsLiveメールになってしまった。 そしてWindo …

Accessのフォームをデザインしようとすると固まる

タイミングとしては、フォームをデザインビューにした直後、プロパティシートをクリックしたとき。それだけで数十秒待たされる。 原因は、なんとなく、気が付いている。 ついさっき、フォームで使っているクエリに …

no image

フォーム テンプレート

Accessのフォームを作るときに、「フォーム テンプレート」を使う方法があること、知っている人は多いのかな? 既存のフォームにあるテキストボックスの色やサイズなどの設定(プロパティ)を引き継いで、新 …

no image

AccessやExcelで作ったハイパーリンクではChromeブラウザ上のGmailの受信トレイを検索できんかった・・・がShellならできた

Accessのフォームにつくったボタンをクリックしたら、ハイパーリンクに変数がセットされ、その変数でGmailの受信トレイを検索する・・・・といった仕組みを作りたかった。 Private Sub cm …