IT仕事

AptanaStudio1.0日本語化

投稿日:

AptanaStudio1.0をちょっと触っている。
日本語化をする方法がWebに少なかったので覚書。

http://mergedoc.sourceforge.jp/の「Pleiades 本体」の最新版または安定版をダウンロード、解凍。

plugins、features フォルダをC:\\Program Files\\Aptanaフォルダにコピー。同名のフォルダがあるので上書きを聞いてくるので上書き。

C:\\Program Files\\AptanaフォルダにAptanaStudio.iniがあるので開き、eclipse.ini の最終行に以下の記述を追加

-javaagent:plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar

Aptanaを起動。すごく時間がかかるが(自分のPentium3-933Mhzで5分くらい)、起動が終わると日本語化されている。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

Arigato Automationよ、ありがとう!

ShopifyでArigato Automationを使っている。ハッキリ言って便利だ。 やりたかったことと、そのサンプルとさせてもらったワークフローのメモ。 下書きをもとに正式注文を作成したら、下書 …

no image

Gifzoってのを使ってみたのですが、スゴイ便利

スクリーンキャストを撮るのに、Gifzoってのを使ってみたのですが、スゴイ便利。 Gifzo – 宇宙一簡単なスクリーンキャスト共有 例えば、こんな感じに撮れる。 ちょっとした意思の疎通が …

no image

突然Windows10でBiND7が起動しなくなった

2016の新年が明けて、久々にBiND7を起動しようとしたが、オープニング画面は出るのだが本体が現れないというトラブルに遭遇した。 変だなーと思ってメーカーのWebをチェックしてみたのだが、新たな情報 …

no image

AccessとBASP21で正規表現を使ってメール文から必要事項を取り出すサンプル

Accessで正規表現を使いたかったのですが、ネット上にはサンプルが少なく、苦労したので、とりあえずツギハギで作った私のコードを披露したいと思います。 Accessで正規表現を使うには、BASP21を …

no image

甘さ?

男友達で、料理が好きというのがいた。 けど、作ったのを食べさせてもらうと、ぜんぜん美味しくなかったり。 レストランでも、材料や調理法にこだわっているなんて店があるけど、食べてみるといまいちだったり。 …