IT仕事 Artisteer

Artisteer4は、ダメダメ

投稿日:2012年10月25日 更新日:

Artisteerを使っている。
この秋9月からバージョン4になり、CSS3に対応した。
デフォルトデザインが白のシンプルなデザインになり、またスライドを挿入できるなど、機能もアップした。

そこで、今度お客さんから注文があったらこれで!・・・と思っていた・・・昨日までは!

見つけてしまったのだ。
このバージョンの、とても重大なダメダメポイントを。

それは、IE8以下に対応していない、ってこと。

IE8以下に対応していないということは、そのブラウザで見た場合、レイアウトがずれたり、ヘッダー画像が消えたり、グラデーションが塗りつぶしになり、スライドは動かないどころか画像が一枚も表示されない、ということ。

IE9やFF、Chrome、いろんなブラウザがある時代。
スマホやタブレットを使う人もいるだろう(この世界はHTML5&CSS3だからOKだが)。
だが、しかしまだ57%以上の世界中の人がWindowsXP以下とIE8以下を使っている。
過半数の人のPCで動作しないWebを、どうして公開できよう。
ましてや、お客さんのWebを。

バージョン3だな、しばらくは。
同じテンプレを読み込んで、両方とも出来上がりをHTMLに出力してみたら、バージョン4よりも3のほうがレイアウトもグラデーションも正確だった。よかった、アンインストールしていなくて。

-IT仕事, Artisteer

執筆者:

関連記事

no image

ペースターno日付計算

便利に使わせていただいているシェアウェアの「ペースター」ですが、 カスタムメニューを使って、3日前とか、一週間前の日付計算をしてから貼り付ける方法が、わからなかった。 さっきGoogleで調べたら、な …

PADでファイルがUTF8保存されない

ざっと探したところWebに自分が遭遇したトラブルの報告が見つけられなかったので、誰かの参考になるかもとメモ。 読み込み時はShiftJISのテキストを、図のようにフローで、エンコードを確かにUTF8保 …

no image

PhotoshopElementsで枠線を書くには

方法が長らくわからなかったが、今日わかったので書いておく。 図形ツールで図形を描く ラスタライズ メニューの「編集」-「境界線を描く」 上記の方法は、操作対象が「境界線」のため、たとえば「選択範囲」- …

no image

ホームページビルダーでドキュメントサイズ(kb)を調べる

シンプルな携帯サイトをつくるために、久しぶりにホームページビルダーを起動する。 テンプレートをいくつか内部に持っているので、こんな時はDreamWeaverよりも楽ちんなのであった。 一番容量の制限が …

no image

LimeSurvey2.0メモ

・トークンデータのCSVインポート1万件にかかった時間は2分。トークン生成も同じくらいの時間がかかる。 ・インポート時に「日本語 SJIS」指定しないと、姓名が表示されなかった。 ・JSの実行がFFだ …