IT仕事

ExcelVBAで名前から行列指定で取り出すには

投稿日:2019年3月27日 更新日:

名前を定義したセル範囲の、列や行での相対位置でみた、何番セルの値を取り出したい場合に、どのように書ければよいかわからなかったけども、やっとわかった。

Range(“範囲1”).Cells(3, 1)

調べるのに数時間かかった。
やれやれ。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

Wordファイルが開けない。そこで KWIC Finder

会社の同僚のWordファイルが開けなくなって、ヘルプの声がかかった。 こんな時は、Word2007で「開いて修復」をやる。 これでだいたいは成功するのだが、今回はどうしても開けない。 ・Word200 …

no image

深追い.com

会社で新規仕事を探してる。 そんなときに見つけたサイト、これ。 深追い.com http://www.fukaoi.com/ 「Yahoo! JAPANのキーワード検索で前日と比較して検索回数が急上昇 …

no image

小矢部のお客さんからナスとキュウリをもらった。

嬉しい。 最近、なにかと地元の野菜をもらうことがなぜか多い。 なによりすごく嬉しい。 新鮮だし安全だしおいしいから。

no image

Limesurvey 表示される日本語をちょっと変更した

ひっさびさにlimesurveyを触ることになったけど、だいぶ忘れている・・・。 ボタンに表示されている日本語を変えるだけなのに、あのファイルこのファイルひっくり返し、最後にLC_MESSAGESフォ …

no image

バズ部のテーマ xeory base でfacebookの「いいね」のカウント引き継ぐ

会社のサイトで、WordPressでバズ部のテーマ xeory base を使っている。 で、この度、最近、弊社サイトの常時SSL化に向けて準備を進めている。 ところで、サイトをhttps化すると、チ …