IT仕事

Freemind0.8.1

投稿日:

仕事PCにFreemindというマインドマップのソフトを入れている。

紙Copyで書いたテキストファイルを何とか読み込めたら便利だなと思うけど、現状インストしているVer0.7にはないみたい。
VerUPでできるようになってるかもと0.8.1に入れ替えた。

メニューには読み込みというコマンドはあるにはある(前のVerと違いメニューが日本語化されている。うれしい)が、テキストファイルは読み込めない模様。
しかしググるとできるという情報も。
あれこれして判った、こうすればのやり方。

・テキストファイルを開きコピーする。
・Freemindを開き白い背景部分で貼り付けする。
以上。

今まで吹き出しの中で貼り付けて、うまくいかないなあと思ってたけどこんなやり方があるんだね。

またひとつ利口に。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

教育訓練給付制度

おや? 久々にITCの公式HPを見ると、こんな記述が。 「ITコーディネータ補資格認定用ケース研修は、2005年度より、厚生労働省教育訓練給付制度の対象講座になっておりません」 私が受験した2年前は、 …

no image

Cliborのマクロでウィンドウ操作&コピペを楽にする

Clibor、便利だわ~。もう大好き。 今回はこんなコードをご紹介。私が作った。えへ。 まあProの方々から見れば、全然大した頃は無いのでしょうが。 # -*- coding: utf-8 -*- # …

no image

pptでWeb画像を作図する

pptでマトリックス図などを作図して画像データ化してWebに貼り付けってことをよくやる。 そのときの、こつ、を備忘録。 ・pptから画像ファイル形式で保存するときはJPEGではなくPNGで保存すべき。 …

no image

WP Limit Post Automaticallyプラグインはとても賢い

とあるサイトを管理していて、WPで長文を書くことが多い。 カテゴリー一覧でリスト表示した場合、全文表示されるととっても見にくい。特に画像が多いと。 その場合にも見やすいように文章の前半に「続きを読む- …

no image

Excel2007でアドインを作って登録するまでの手順

Googleさまで探してもあまり好みの回答にたどり着かなかったので、自分及び誰かのためになるかと思いメモメモ。 ■1.標準モジュールにアドインにしたいコードを作成する。 以下のコードは、単純に、 「セ …