IT仕事

Google Chrome から Mozilla FireFox に乗り換え

投稿日:

ここ一年ほどGoogleChromeを使ってきたが、今日、それまで使っていたFireFoxに戻ろうと思う。

マウスオーバーでタブを切り替えができなかったり、ブックマークを新規タブで開く方法が面倒だったり、そのあたりがストレスで。

また、一年に一度くらいしか開かないパスワードつきサイトの場合、Chromeで開いてパスワードを入れ直して開くくよりも、パスワード保存してあるFireFoxで開く方が早い。

タブを誤って閉じてしまっても、セッションがかなり昔まで保存しくれているため、戻るボタンで戻れる。

しかも、FireFoxを久々に使ってみると、Chromeよりも軽い。

フォクスケも好きだし。
Firefox ブラウザ無料ダウンロード

(まあ、一年後にはまたChromeに戻っているかもしれないんですけどね)

-IT仕事

執筆者:

関連記事

Excel2013 セル入力直後から確定までが遅い

オプション-詳細設定-表示の、「ハードウェア グラフィック アクセラレータを無効にする」のチェックで、すごく改善した。 自分の周りで相当悩んでいる人がいたので、一緒に調べた結果、わかった。 他にも悩ん …

no image

経営者研修会講師仕事

銀行さん、思考スピードが速い。 考えに淀みが無い。 理解力も分析力も的確で合理的。 テキストを熟読して臨んだ、しかも2年以上経験のある自分が、議論中に引き離されそうになった・・・それでもしかし、なんと …

no image

OneDribeアプリのせいでAndrodiスマホに容量不足のメッセージが

ココ最近、Androidスマホに容量不足のメッセージが頻繁に出るようになっていたので、さて原因は何だろと。 スマホの設定画面で、アプリをサイズ順に並べてみた。 すると、OneDriveが飛び抜けて多く …

no image

来週やるExcelVBAセミナーの準備をしていて、

同じ「飛び物」でもロケットが好きな人とラジコンが好きな人がいるよな、とふと思った。 ロケットの好きな人は、 準備をきちんと整えて、万全を期して発射スイッチを押す・・・飛んだ!あんなに高く。感動! 飛ん …

私はFree Call-to-Action Button Generator (CSS and PNG)が気に入った

CSSでさくっとボタンを作れるWebサービスを探したのだが、なかなか見つからない。 カラーピッカーで選びやすく、グラデーションが使えて、できればアイコン画像を埋め込めて、サイズが自由に変更できて、角丸 …