IT仕事

Google Chrome から Mozilla FireFox に乗り換え

投稿日:

ここ一年ほどGoogleChromeを使ってきたが、今日、それまで使っていたFireFoxに戻ろうと思う。

マウスオーバーでタブを切り替えができなかったり、ブックマークを新規タブで開く方法が面倒だったり、そのあたりがストレスで。

また、一年に一度くらいしか開かないパスワードつきサイトの場合、Chromeで開いてパスワードを入れ直して開くくよりも、パスワード保存してあるFireFoxで開く方が早い。

タブを誤って閉じてしまっても、セッションがかなり昔まで保存しくれているため、戻るボタンで戻れる。

しかも、FireFoxを久々に使ってみると、Chromeよりも軽い。

フォクスケも好きだし。
Firefox ブラウザ無料ダウンロード

(まあ、一年後にはまたChromeに戻っているかもしれないんですけどね)

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

全角カタカナ

Accessの業務アプリの作成中、おなじみの、微妙なトラブル発生。 IMEを何度「ひらがな」設定しても、「全角カタカナ」になる。 IMEの設定を「ひらがな」に戻した直後は戻るのだが、別の画面(テーブル …

no image

Excelで作ったVBAマクロのシートをZohoで使えるか試してみた

結論でいうと、うごくは動くが、完全ではない。 で、その不完全さが、致命傷だったりする。 自分の場合に気がついたこととして、 ■よいところ ・Googleのアカウントでログインできる。 ・わかりやすい。 …

no image

PXE Terminael Server for HTTP-FUSE KNOPPIX

PXE Terminael Server for HTTP-FUSE KNOPPIXを使ってみた。 サイトからISOイメージをダウンロードして、CDに焼いた。 ISOイメージを焼くのは初めてだったが、 …

no image

WebArenaSuite2でXOOPS

WebArenaSuite2でXOOPSが簡単に使えるというので、お客さんのサイトを作った。 インストールはとても簡単だったのだが、しかしディレクトリに制約があって、http://210.000.00 …

no image

経営者研修会講師仕事

銀行さん、思考スピードが速い。 考えに淀みが無い。 理解力も分析力も的確で合理的。 テキストを熟読して臨んだ、しかも2年以上経験のある自分が、議論中に引き離されそうになった・・・それでもしかし、なんと …