MS Access

.htaccessと25番ポートブロック

投稿日:2007年2月3日 更新日:

初めてレンタルサーバの乗り換えにチャレンジした、昨日客先。

前日から今朝まで、新アドレスでの表示はずっと「500 Internal Server Error」。

乗り換え先レンタルサーバにサポート依頼。
.htaccessファイルを削除する指示着。
したら画像リンク切れながらもサイト表示。
苦労して復旧。

次に、メール。
受信はできるが送信はできない・・・客先で悩む、宿題、帰社持ち帰り。

今日調べてみると、客先のプロバイダである@niftyで、特徴的な設定をしてあることがわかった。

自分のためにメモ
迷惑メール対策@nifty >@niftyの取り組み
http://www.nifty.com/antispam/tackle1.htm

-MS Access

執筆者:

関連記事

no image

フォーム テンプレート

Accessのフォームを作るときに、「フォーム テンプレート」を使う方法があること、知っている人は多いのかな? 既存のフォームにあるテキストボックスの色やサイズなどの設定(プロパティ)を引き継いで、新 …

no image

AccessでNot in だと Null が抽出されないのは

以下のページに詳しく。 ACCESS クエリ 条件以外のレコードを抽出するには? – Access(アクセス) 解決済 | 教えて!goo <http://oshiete.goo.n …

no image

Access 2007 Runtime Released

とうとうこの日がきたか。 「6/26公開」「6/27ダウンロード中止」「7/20再公開」って経緯で、今日現在ダウンロードできる。 MS-Access Discovery – ニュース Ac …

Office365にはSharePointリストという表データが保存できる機能がありAccessのリンクテーブルにできる

Office365では、AccessのWebアプリを作れる。 それで今、勉強しているのだが、Office365にはSharePointリストという表データが保存でき、それをAccessのリンクテーブル …

no image

DoCmd.GoToRecordよりもMe.SaveよりもMe.Refresh

Accessで、一旦フォーム上のレコードを保存したいとき、 Me.Save とやってもレコードが保存されない。 そこで、今までは、DoCmd.GoToRecordで無理矢理レコードを移動して保存してい …

PREV
研修会
NEXT
くま鍋