MS Access

.htaccessと25番ポートブロック

投稿日:2007年2月3日 更新日:

初めてレンタルサーバの乗り換えにチャレンジした、昨日客先。

前日から今朝まで、新アドレスでの表示はずっと「500 Internal Server Error」。

乗り換え先レンタルサーバにサポート依頼。
.htaccessファイルを削除する指示着。
したら画像リンク切れながらもサイト表示。
苦労して復旧。

次に、メール。
受信はできるが送信はできない・・・客先で悩む、宿題、帰社持ち帰り。

今日調べてみると、客先のプロバイダである@niftyで、特徴的な設定をしてあることがわかった。

自分のためにメモ
迷惑メール対策@nifty >@niftyの取り組み
http://www.nifty.com/antispam/tackle1.htm

-MS Access

執筆者:

関連記事

no image

AccessからVBAでブラウザの入力フォームに値をセットする

ExcelWebAddin でWebフォームを自動入力 – Home and Abroad CliborのマクロをPythonの正規表現を使ってフォームに値をセットする – Home and Abro …

no image

VBAで英字混じりの引数から数字のみを取り出す関数

たとえば、abcABC123456XYGという引数から、123456のみを取り出したい。 VBAの組み込み関数で、適当なのがありそうだけど、無いみたい。 カスタム関数を作るにも、これはという情報がググ …

no image

DoCmd.GoToRecordよりもMe.SaveよりもMe.Refresh

Accessで、一旦フォーム上のレコードを保存したいとき、 Me.Save とやってもレコードが保存されない。 そこで、今までは、DoCmd.GoToRecordで無理矢理レコードを移動して保存してい …

FileMakerで画像ファイルを一括インポート

私はAccessとの付き合いが長いので推しソフトなのだが、FileMakerはAccessに無い機能や表示が多いうえ、デザインの自由度になるとAccessを凌駕するので、まったく侮れない。 最近、Fi …

no image

VBAで忘れてしまっていたことと、知らなかったこと

STOPステートメント: ブレークポイントを設定しないでもその行でコード処理を止めることができるので、Access終了->Access起動といったシチュエーションで使える。 Randomizeステート …

PREV
研修会
NEXT
くま鍋