仕事で愚痴る

PC買い換え

投稿日:

4年使ったノートPCを、とうとう会社で買い換えてもらう事になった。

今まで使っていたヤツは、CDRドライブが無くて困るとか、メモリがもう少しあったらなと思う事はあったが、それほど不自由もしていない。

しかし、液晶の内部の接触が悪くなっているからか、時々アンテナが外れたテレビのようになって、画面が全く判読できなくなる。
(そういうい場合、液晶が張り付いている蓋部分を少しねじると治る)

最近、業務に支障が出るほどひどくなってきた。

もう少し仕事が落ち着いてきたら、適当なのを選んでネットで注文しよう。
わが社は自分で使うPCは自分で選んでよい。
自分の好きなDELLかLenovoのThinkPadにしようと思っている。

以前はPCを買い換えるとなると、気分が高揚した。
数日はアドレナリンが放出されてハッピーになれた。

しかし今はそんなことは無い。

どちらかというと、文房具を買い換える感じだ。
このボールペン、インクがかすれるな、買おっと、ってな感じ。
嬉しさが込み上げてこない。

Pentium4になったって。
メモリが1GBになったって。
そりゃ速くはなるだろうが。

今までできなかった事ができるわけではないし。
残業時間が目に見えて減るほどではないし。

しかし、夢のある、希望を感じる、そんな使い方・・・自分が知らないだけで、実はあるのかもしれない。

-仕事で愚痴る

執筆者:

関連記事

no image

風邪

今日は風邪で休んでいます。家で。 でも布団の上で横になっていると背中が痛くなるので、たまに立ってストーブの前に行ったり、パソコンの椅子に座ったり、意外と歩き回っています。頭痛いのに。 仕事は休みでも、 …

no image

感謝

竹内さん、今日は大変お世話になりました。 遠い親戚より近くの他人なんて言葉がありますが、気持ちの離れた社員より親身になってくれる社外の人のありがたみを感じました。 どうも、ありがとうございました。

no image

しごと

それなりの気遣いはするので、それなりの気疲れはあるさ。 しかしそれで何かが良くなるなら。 もつれた糸は切るよりほどくのが難しい。

no image

週末に、休出ミーティングがありまして

大きな目標をどうやって達成するか、そんな話だったはずですが。 どうすればみんなの行動が変わるがケ? これからどうしたらいいがケ? 誰かなんか画期的な営業のアイデア無いケ? ・・・って社長が言うものだか …

no image

ソフトウェアマネージャへの公開書簡

Geekなぺーじ : ソフトウェアマネージャへの公開書簡http://www.geekpage.jp/blog/?id=2007/12/12 より。 欧米人らしい皮肉たっぷりな文章。 しかし納得してし …

PREV
カピバラ
NEXT
増殖