IT仕事

PhotoshopElementsでWebデザイナーが作ったようなキレイなボタンを作るには

投稿日:

PSPについては、
思わず押してみたくなる、いとも簡単なボタンの作り方 | 楽してプロっぽいデザイン | Forty-N-FiveBlog
など、Web上にいろいろ解説があるけども、Elementsについてはあまり情報がないので、以下、自分流の覚書&やり方公開。

●下準備
Deziner Folio» Blog Archive » Ultimate Web 2.0 Layer Styles – Free Download
で予めレイヤースタイルをダウンロードして、かつ読み込んでおく。Elementsの3.0以上ならば読み込みできるはず。

●Elements上の操作
1.シェイプツールで適当な角丸長方形を作る。
2.スタイル・エフェクトのパレットで、先ほどのレイヤー3.スタイルを呼び出して好きなスタイルを適用する。
webbtn1.jpg
ここまでは、超簡単。
これだけでもよいけど、さらにWeb2.0風にするなら、

●仕上げ
4.自動選択ツールで背景の白を選択する。
5.選択を反転する(これでボタンのみが選択されるはず)。
6.新規レイヤーを作成する。
7.楕円形選択ツールでAltキーを押しながらボタン上をドラッグし、下60%くらいの面積を切り抜く。
webbtn2.jpg
8.残った上40%の面積を塗りつぶしツールで白く塗る。
レイヤーパレットで不透明度を20-30%にする。

これで、出来上がり。
webbtn3.jpg

誰かのお役に立ちますように。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

MDTM対応FTPクライアント

Webサーバにあるファイルをほとんど全て上書きしたい。 しかし、その中に最近お客様が書き換えたファイルが2・3あり、それは対象外。 しかししかし、量に埋もれているのでファイル名で探すのが骨。更新日で探 …

no image

Gifzoってのを使ってみたのですが、スゴイ便利

スクリーンキャストを撮るのに、Gifzoってのを使ってみたのですが、スゴイ便利。 Gifzo – 宇宙一簡単なスクリーンキャスト共有 例えば、こんな感じに撮れる。 ちょっとした意思の疎通が …

no image

Titanimu Studioを試している。

書籍を揃えて試しているのだが、以下の部分でエラーになる。 win1.hideTabBar(); エラーメッセージは、 <TiBaseWindow> has no method &#8216 …

no image

GoogleAnalyticsは複数の管理者で使える

GoogleAnalytics、仕事で使っている。 ホント便利だ。タダだし。 ただ難点として、管理画面に入るには私のIDとパスワードがいるので、ユーザーさんに管理画面に直接アクセスしてもらうことができ …

no image

WordPressでOpenIDにチャレンジ、半分成功

例えば、YahooIDを持っている人なら誰でも、投稿者としてコメントできるようにするといいなあ、それができたら、ああいう使い道やこういう使い道があるなあ・・・ということで、やってみた。 ・まず普通の要 …