IT仕事

PhotoshopElementsでWebデザイナーが作ったようなキレイなボタンを作るには

投稿日:

PSPについては、
思わず押してみたくなる、いとも簡単なボタンの作り方 | 楽してプロっぽいデザイン | Forty-N-FiveBlog
など、Web上にいろいろ解説があるけども、Elementsについてはあまり情報がないので、以下、自分流の覚書&やり方公開。

●下準備
Deziner Folio» Blog Archive » Ultimate Web 2.0 Layer Styles – Free Download
で予めレイヤースタイルをダウンロードして、かつ読み込んでおく。Elementsの3.0以上ならば読み込みできるはず。

●Elements上の操作
1.シェイプツールで適当な角丸長方形を作る。
2.スタイル・エフェクトのパレットで、先ほどのレイヤー3.スタイルを呼び出して好きなスタイルを適用する。
webbtn1.jpg
ここまでは、超簡単。
これだけでもよいけど、さらにWeb2.0風にするなら、

●仕上げ
4.自動選択ツールで背景の白を選択する。
5.選択を反転する(これでボタンのみが選択されるはず)。
6.新規レイヤーを作成する。
7.楕円形選択ツールでAltキーを押しながらボタン上をドラッグし、下60%くらいの面積を切り抜く。
webbtn2.jpg
8.残った上40%の面積を塗りつぶしツールで白く塗る。
レイヤーパレットで不透明度を20-30%にする。

これで、出来上がり。
webbtn3.jpg

誰かのお役に立ちますように。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

秀丸で、例えば「123市」を「123都市」にするときの正規表現の使い方メモ

検索文字のうち、置き換え後に残したい部分を、カッコで囲むのがミソ。 検索文字:([0-9])市 置換文字:\1都市 wordだと「ワイルドカードを使用する」とすると、正規表現が使える。

no image

GALAXY S III α SC-03E でUSBテザリング(EasyTether)

かつて色んなアプリ(FoxFiなど)でチャレンジしたのだが、Wifiテザリングが成功しない。 Google先生でも調べてみたが、docomo端末でMVNO(私のはBiglobeのSIM)を使っている場 …

no image

Google Chrome から Mozilla FireFox に乗り換え

ここ一年ほどGoogleChromeを使ってきたが、今日、それまで使っていたFireFoxに戻ろうと思う。 マウスオーバーでタブを切り替えができなかったり、ブックマークを新規タブで開く方法が面倒だった …

no image

Excelグラフの軸ラベルを折り返したい

Excel2007で、グラフの長いラベル文字の折り返しを2行にしたい。 しかし設定ダイアログには項目がない。 がんばって試行錯誤して、何とかうまくいったものの、とても尋常ではないやり方。 しかしこれし …

no image

AppActivate Me.Caption

AppActivate Me.Caption これがわかるまで何時間かかった事やら。 おかげで知恵熱がでちゃったよ。 (ユーザーフォームから呼び出したダイアログを閉じたあとフォームにフォーカスが戻らな …