XOOPっす

PopnupBLOGのトラックバック

投稿日:

Xoopsのモジュール・PopnupBLOGでこの日記を書いている。

前から気になっていたのだが、本文下に自然と付いてくるトラックバックが、うざい。

消す方法を調べてみた。

http://www.bluemooninc.biz/~xoops/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=339&forum=1&post_id=1272#1272

自分が選んだのは、「xoops_popnupblog_trackback をphpMyAdminでレコード削除」。

やってみた。
一瞬で消えた。
ついでにモジュールの設定画面で「トラックバック不使用」にしておいた。

またひとつ手に入れた快適。

(追記:12/29)
「トラックバック不使用」が効かない。
やっぱり「リンク元」うんぬんが書き込まれる。

モジュールのバージョンが古いせいか? それとも他の原因?
Webに情報が少ないのでわからない。

結局、popnupblog.phpをエディタで開き、incrementTrackBack関数の呼び出し元をコメント化。

よし、うまくいった。

-XOOPっす

執筆者:

関連記事

no image

旧xoops myalbum 珍しいもの 1

一日200個限定の和菓子 harvest 2007-2-10 9:56 1342 0 先日、宇奈月で仕事した。 そのとき、酒井菓子舗のご主人さんが来ていらっしゃって、美味しい上用饅頭を頂いた。 上に乗 …

no image

XOOPSを13aへアップデート

長いことサボってきたXOOPSのバージョンを上げた。 xoops-2.0.7 -> 2.0.10-JP xoops-2.0.10-JP -> 2.0.11-JP xoops-2.0.11-JP -> …

no image

旧xoops myalbum レジャー3

岐阜県飛騨市 山之村牧場のうさぎ harvest 2005-3-23 23:23 1984 0 家族とドライブに行った山之村牧場では、ウサギが放し飼いにされている。 http://www.yamano …

no image

popnupblogワーニング

ブログ投稿直後に毎回、 Warning[PHP fopen(./log/popnupblog.log):failed to open stream のメッセージが出る。 なんだろと思ってlogフォルダ …

no image

Googleよし

最近Googleボットが、サイトの深い階層までやってくるようになった。 データ転送量が以前の5倍近く。 タイミング的に思い出すのは、Pukiwikiを使って書いていた過去の日記を、WordPressに …

PREV
聖夜
NEXT
病院とIT