IT仕事

APCのUPSがバッテリー切れで警告音

投稿日:2013年1月8日 更新日:

正月明け。

突然に、会社のUPSを設置してある部屋からピーピー音がする。
購入してから3年、とうとうバッテリー交換の時期か。
しかしこれ、どうやって止めるんだ?

止めるようなボタンは見あたらない。
Webでも検索したが、ヒットしない。
「ups バッテリー交換 止める 音」「apc バッテリー 音」
こんな感じで。

しかし、そういえば以前にこれを納入した電話工事屋さんが、「このボタンは押して、このボタンは押さないで」って言っていたのを思いだした。
たぶん、Oだと電源が切れてしまうのは確実と思ったので、試しに、I(電源ON)のスイッチを長押しすると、警告音が消えた。
ビンゴ。

あとでもう一度Webで調べると、以下にちゃんと、書いてあった。
APCジャパン,ちょっと待って!停電でUPSを使う前に

ところで、製品の仕様書には書いていなかったのだが。

まあいい。

あと、Iのボタン、長押ししすぎるとテストモードになって、カチンという音がして、数秒後にアラームが再開してイライラするので、そこだけ注意ね。

-IT仕事

執筆者:

関連記事

no image

Amazonツール注文情報取得シートでListOrderで想定しない値エラー

会社では商品をAmazonでセラーとして販売している。 宅急便の伝票を作るときに注文情報(ListOrders)をExcelでCSVで出力できないかなあと、何かのツールを探していて、以下にたどり着いた …

no image

イーモバイル製のHTC AriaはIIJ-Mioで使えなかった

オークションで購入したHTC Ariaだが、IIJ-Mioのキャリアでは使えないみたい。 APNを登録したり、色々試してみたのだが、3Gを介したネットにはつながらなかった。 エラーは出ないのにね。 A …

no image

バッファローのNASでトラブル

会社のファイルサーバが満腹になってきたので、新しいのを買った。 バッファローの、LS-WSX1.0TL/R1。 早速、こんなメールをバッファローのサポートに送ることになった。 — ほとんど …

no image

さくらインターネットは「IMAP関数の使用」が×になっている

・・・よって、osTicketもfreeTicketも、使えない。 両方ともインストールしてナンデカナナンデカナと悩んでいた時間が・・・。

no image

ExcelVBA苦しみの続き

「コメント」の取得や消したり書いたり見えなくしたはどうすればで苦しむ。 ピボットテーブルのレコードソースを他のブックに対しクエリを発行したモノにしたいのだが、その方法も方々探すも分からず苦しむ。 ネッ …