IT仕事 秀丸

秀丸でペースターが動作しなかった訳は32Bit版をインストールしていたから

投稿日:2017年4月7日 更新日:

PC環境を再インストールする必要があって、普段使いの秀丸とペースターもインストールした。
しかし、なぜか秀丸上でペースターが動作しない。
Google先生に聞いても、有用な情報に当たらない。
ペースターは開発終了したとの情報も耳にしたので、細心の秀丸には対応しなくなったのかなと思ったが、どうやらそうではないらしい。
以下、やってみたこと。

  • ・秀丸の常駐機能を外したり、古いPCにインストールしてあった秀丸の設定ファイルを保存/復元してみた。
  • 秀丸の古いバージョンをインストールしてみた。
  • Clipboard Historyという、ペースター・ライクなソフトをインストールして秀丸で使ってみた。

いずれもダメ。
しかし、だいぶたって分かったのだが、PCにインストールしていたのは32Bit版秀丸であった。
自分のWindows10は64Bitだったので、64Bit版秀丸をインストールしたところ、見事にペースターが動いた。
思えば、はまるポイントだった。

-IT仕事, 秀丸

執筆者:

関連記事

no image

GALAXY S III α SC-03E でUSBテザリング(EasyTether)

かつて色んなアプリ(FoxFiなど)でチャレンジしたのだが、Wifiテザリングが成功しない。 Google先生でも調べてみたが、docomo端末でMVNO(私のはBiglobeのSIM)を使っている場 …

no image

Win7初体験・初トラブル

会社の人が初めてWin7入りPCを買ったので例によってトラブルに遭遇した。 ファイルサーバにアクセスしようとすると、「ネットワークパスワードを入力して下さい」のダイアログが出る。それでつながらない。 …

no image

WordPress + DreamWeaverの環境設定で参考にしたリンク先

DreamweaverとWordPressを連携させてテーマを編集する方法 │ Design Spice DreamWeaverで「このサーバのサイト定義が正しくないため、動的関連ファイルは解決されま …

no image

WPに投稿、評価機能を設ける

■プラグインの準備 WP-PostRatingsをインストールする。 WP-PostRatingsの日本語化ファイルをFTPで上書きする。 ■評価させたい投稿を選択 投稿(コメント)と評価を設けたい投 …

no image

AppActivate Me.Caption

AppActivate Me.Caption これがわかるまで何時間かかった事やら。 おかげで知恵熱がでちゃったよ。 (ユーザーフォームから呼び出したダイアログを閉じたあとフォームにフォーカスが戻らな …