さがして、やっと見つかった。
自分のPC環境の場合は、以下だった。
C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Office15
参考にしたブログによっては、C:\Program Files\Microsoft Office 15と書いてあったものが多かった気がするが、Officeはまだアドオンの下位互換の関係から32ビットが主流なのではないだろうか?
世知辛さの記録
投稿日:
さがして、やっと見つかった。
自分のPC環境の場合は、以下だった。
C:\Program Files (x86)\Microsoft Office\Office15
参考にしたブログによっては、C:\Program Files\Microsoft Office 15と書いてあったものが多かった気がするが、Officeはまだアドオンの下位互換の関係から32ビットが主流なのではないだろうか?
執筆者:pcsem2006
関連記事
Accessのオブジェクトをデスクトップに作っておくと超便利
結構、知らない人が多いんじゃないかな。 クエリとか、フォームへの直接のリンクを、PCのデスクトップに作れること。 ユーザーがたくさんいて、その中の一部の人には、閲覧はして欲しいけど、編集はして欲しくな …
Accessのフォームを開く際、acHiddenとVisibleの組み合わせで高速化
Accessのフォームを開く際、acHiddenとVisibleの組み合わせで高速化 Accessのとあるシステムで、 フォームを開いてフィルタをセットして実行してさらに並べ替える・・・という処理をし …
WordPressに書いた記事は、MySQLに格納されている。 格納された大量の記事をまとめて修正したいときは、いちいち管理画面から修正するのは疲れる。 今までは、PhpMyAdminでSQLのUPD …
Access「実行時エラー3061 パラメータが少なすぎます。2を指定してください」で意外な決着
クロス集計クエリをVBAで読むときで、かつパラメータクエリを使う場合には、クエリのパラメータパネルで、別途、パラメータを指定しなくてはならない(VBAで使わないなら不要) 本日のトラブルは、その後、W …
Accessでレポートを印刷したいのにフォームが印刷されるトラブル
現象:全てではなく特定のPCで、チェックリストを出力しようとすると、バックで開いているフォームがプリントされる。 毎回起きるトラブルではなく、うまく出るときもある。 最初の対策:以下のブログを参考に、 …
2024/12/24
EC運営でよくある注文番号のメールのラベル付けの悩みをGASで解決
2024/12/18
Chromeでファイルダウンロード後にPDFで勝手に開くのをやめる